2018/9/13の午後に、台北の宿で休憩している続きです。
昼寝して起きて、17:19から外出しました。
のんびり散歩しましょう。
スポンサーリンク
台北駅の北西の近所
メイン イン 台北に泊まっています。
台北駅のすぐ近所という、便利なロケーションの安宿です。
宿の近所は問屋街なので、色々なお店や商品があって楽しいです。
商店街のなかに寺院があるのが興味深いです。
あちらも寺院ですかね。
迪化街
迪化街(ディーホアジエ)というエリアに来ました。
清代の古い街並みが残っているそうです。
私は旧市街が大好きです!
おっさん??? 妖精???
うわー、いいですねこれ!!
車道とお店の境界があいまいで、良い味出してます。
歌とダンスを披露してる人がいました。
うわー、ここら辺もいい!!!
もし長期間滞在するならば、たまにこういう場所でのんびり過ごしたいです。
スポンサーリンク
乾物屋さん
乾物屋さんがとても多いです。
乾燥レモン……?
どういう用途なのでしょうか?
民芸品屋さん
こちらは民芸品屋さん。
こういうお店もたくさんあります。
見事な焼き物が多いです。
犬の絵柄の湯飲みもありました。
パグがあれば即買いしたのですが、残念ながら見つけられず。
謎のお店
こちらは何のお店なんですかね???
『氷』って掲げてあって、看板には『Hair Salon』って書いてあって。
でも店内はどちらとも関係ないように見えますし……
スポンサーリンク
ペーパークラフト屋さん
こちらはペーパークラフトのお店。
よく出来てますねー! 凄い!
やっぱりパグがいれば即買いしたのですが、残念ながらありませんでした。
木や竹のお店
こちらは竹や木のお店。
色々な種類のお店があるので、たまに立ち寄りながら歩くのがとても楽しいです。
雑貨屋さん
デザインも質感も素敵なトートバッグです。
おしゃれなお店もあるので、ショッピング目的でもかなり楽しいと思います。
色々ありますねー。
動物眼枕って書いてあります。
目だけでなく、肩やお腹に乗せても使える(?)ようです。
バリエーションの一つとして、ぜひパグも作ってください。
漢方薬屋さん?
漢方薬のお店もたくさんあります。
本当に色々あって、興味が尽きないエリアですねー。
迪化街とても楽しい!
これは何だろう??? ナマコ???
ところで同じような商品のお店がたくさんあるので、お客さんがどうやって使い分けてるのか気になりました。
そんな感じの迪化街の散策でした。
薄暗くなってきたので、次の目的地へ行きましょう。
つづく