4/15に、シウダー・ボリーバルの宿でのんびり過ごしている続きです。
宿のわんぱく坊主に折り紙のカブトとアーミー帽子をあげたら、
だいぶ気に入ってくれたみたいで、家族に見せびらかしていました。
スポンサーリンク
折り紙してます
でもって「もっとちょうだいー、もっとちょうだいー」攻撃をされたので、
追加でメキシカンハットを折ってみました。
気に入ってもらえました
これはちょうど良いサイズでした。
わんぱく坊主も大喜びです。
でも子供の欲望には際限がありません。
再びおねだりされました。
私が折り始めると、出来上がるまでじっと見学しています。
被り物系のレパートリーはもう無いので、今度はグローブらしきものを折ってみました。
喜び度はボチボチでした。
彼なりに、私にお礼がしたかったみたいです。
給水器で水を汲む作業を手伝ってくれました。
私がレバーを下げようとすると、
「いいの!僕がやるからじっとしてて!」
みたいなしぐさをします。
いい少年です。
気を良くしたおじさんは、もう1つ作ってあげることにしました。
素早く振り下ろすと、パーンって音がするアレです。
少年の腕力では なかなかいい音が出ませんが、喜んでくれました。
むしろお母さんの方がいい反応でした。
スポンサーリンク
シウダー・ボリーバル散歩
17時頃からもう一度外出。
お腹が減りました。
生鮮食品の品揃えはイマイチですね。
だいぶ偏りがあります。
開店前の行列で、ほとんどの生鮮食品は売り切れてしまうようです。
でもお菓子の品揃えは、やたらと充実しています。
買い物をしたあとは、引き続き町を散策です。
夕方でもまだ明るくて人通りも多いので、危険ではないと思います。
タンクトップが40ボリーバルという事は、だいたい200~240円くらいです。
「ベネズエラの物価は高い!」と聞いていましたが、
闇両替(個人両替)の実勢レートで計算すれば、むしろ安く感じますね。
なぜかわかりませんが、飲食店はほとんどお休みでした。
仕方ないので、屋台で夕食を済ませることにしました。
ホットドッグ 10ボリーバル(≒60円)
とても美味しいです。
タマネギがシャキシャキしてて、他にもサクサクな何かが入っています。
イギリスのホットドッグの8倍くらい美味しいです。
さっきのスーパーで買ったものたちです。
オレオ(備蓄食料) 23ボリーバル(≒138円)
マルティン 6ボリーバル(≒36円)
コカコーラ 12ボリーバル(≒72円)
個人的にはとても不味いと思っているマルティン。
でも町を歩いていると、けっこう多くの人がマルティンを飲んでいるんです。
ベネズエラでは、定番中の定番の飲み物のようです。
もしかして自主的に買って飲んでみたら、美味しく感じるかも??
しかもビンだから、ペットボトルとは味が違うかも??
なんて期待してみたのですが、やっぱり不味かったです。
口直しのコカコーラが、異様に美味しく感じました。
そしてブログを書いたり、移動の段取りなどをして、現在に至ります。
数日ぶりにブログが現実に追いつきました。
ふ~っ
ほっと一息です。
明日の予定
結局、明日の夜行バスでサンタエレナまで移動することにしました。
サンタエレナは、ベネズエラとブラジルの国境に近い町です。
そこでバスを乗り換えて、明後日にブラジル入りする予定です。
宿のカルロスさんがチケットの手配をしてくれました。
しかもバスターミナルまで送ってくれるみたいですし、本当に頼りになります。
今晩のバスで移動することも可能でしたが、
それほど急ぐ旅でもありませんので、余裕をもって行動する事にしました。
旅の終盤で時間が足りなくなったら、その時はその時で。
たまには焦らず急がずに、こういうスタイルの旅でもいいですよね?
ではそんなところで。
夕方出発なので、明日もゆっくり過ごそうと思います。
また折り紙をねだられたら、何を作るか困ってしまいそうですが。
おやすみなさい