8/7に、グルジア軍用道路を通って、カズベギに到着した続きです。
「グルナジおばさんの家」という民宿に宿泊しています。
庭からの景色なのですが、雲が厚くて山が見えません。
ちょっと散歩。
お店などは少なく、やや寂しくて不便ではありますが、
静かでのんびりしていて良いと思います。
そろばんのようなものが。
魚の売り方が豪快です。
大雨です。
久々の大雨です。
私にとっては約1ヶ月ぶりの雨ですが、
なにもこんなところで振らなくたっていいのに、、、
椅子で拡張しています。
なかなかいいアイデア。
さっき売店で買ったもの。
ペプシ 1ラリ(≒50円)
アイスコーヒー 2.5ラリ(≒125円)
アイスコーヒーはLOTTEと書いてあります。
日本でもおなじみのLOTTEと同じかどうかは未確認です。
味は日本で飲むのと同じ美味しさでした。
中央の茶色の建物がトイレです。
畑か川に穴が繋がっているのだと思います。
のんびりはいいのだけど、それにしてもやること無いなあ。
雨降ってるし、ネットも繋がらないし。
そもそも景色を楽しみに来たのに、雨じゃガッカリだよなー。
そんな感じで、部屋で日本人旅人のAさんと、まったり過ごしていました。
しばらくして、「そろそろ雨やんだかな?」
と思って外を見たら、エライことになってました。
あわわわわわ、、、、
カメラカメラ!!!!あと広角レンズ!!!!
こんなに取り乱して興奮したのは久しぶりです。
虹
です。
立派な虹です。
山、町、雲、光、影、そして虹が、素晴らしいプロポーションになっています。
スゲー!スゲー!
今までで見たなかで、間違いなく最高の虹です。
そしてこれからも、これを超えるものは見ないんじゃないかと。
もうちょっと写真頑張りたかったなー。
せめてRAWで撮影すれば良かったなぁ、と少し後悔。
大迫力の雲が、そこそこの速さで右に移動しています。
王蟲が町を襲っているようにも見えます。
ちょっと引いた構図だとこんな感じです。
雲の存在感が凄いですね。
雲がもうちょっと動いて浮いたところ。
いつの間にか、虹は山の向こう側に行ってしまいました。
雲に隠れていた山も見えてきました。
写真に写りたいのか、カメラの前に何回も現れました。
でもちゃんと撮ろうとすると、恥ずかしがって逃げてしまいました。
濃い雲が良いです。
左の建物がグルナジおばさんの家。
高台にあって景色がよく見えます。
川のこっち側に泊まってよかったです。
いやー、満足満足。
来たばかりですが、早くもカズベギの町が大好きになりました。
玄関付近の厨房です。
そろそろ夕食の時間です。
虹が出たから、明日はいい天気になるよ
と、グルナジおばさん。
いいですねー。
雨⇒虹⇒晴れ、最高のタイミングで来られたと思います。
グルナジおばさんの手料理。
料理名は分かりませんが、グルジアの家庭料理なのだと思います。
・マカロニが入ったスープ
・パン
・きゅうりとトマトのサラダ
などなど、どれも美味しいです。
ピーマン(?)をくりぬいて、野菜とか米が詰めてあります。
味付けも美味しいし、久々の米というのも嬉しいです。
私もAさんも大満足の夕食でした。
そんな感じで一日が終了。
グルジア軍用道路で色々な景色を見て、
カズベギで素晴らしい虹を見て、
グルジアの美味しい家庭料理を食べて。
こんなに充実した日ってのも、なかなかありません。
興奮しすぎて頭痛がするくらいです。
最高です。
しかし、、
グルジア北西部にあるウシュグリ村は、もっと凄い
という噂を聞くんですよねー。
本当かなー。本当にそんな凄い村があるのかなー。
興味深々ですが、ちょっと行きづらいんだよなー。
とりあえずそれは忘れて、明日もカズベギを満喫しようと思います。
おやすみなさい。