前回のタイ旅の全体の、費用集計とまとめの記事でございます。
旅の期間は、2017年7月8日~18日の11日間です。
各記事へのリンクは、タグの2017旅ー5をご覧ください。
物価が安いタイとはいえ、美味しいものをたくさん食べて、ビーチリゾートも楽しんできました。
けっこう高くなってしまったのか、やっぱり安かったのか、気になりますね~(タイトルでネタバレしてますが……)
スポンサーリンク
行った場所と日程
こんな感じの旅でした。
2017年
7/08 出発 成田⇒バンコク
7/09 バンコク
7/10 バンコク
7/11 バンコク⇒サメット島
7/12 サメット島
7/13 サメット島
7/14 サメット島⇒バンコク
7/15 バンコク
7/16 バンコク
7/17 バンコク
7/18 バンコク⇒成田 帰宅
『11日間で行った都市が2つだけ』ってのは、無職旅としては少なめな感じがしますね。
でもその分、それぞれの場所(特にバンコク)をしっかり楽しんだ気がします。
費用集計
渡航準備のお金:1,700円
『地球の歩き方 タイ』を、新しく買いました。
今回は『本』ではなくて『Kindle版』を買ったのですが、良い点と悪い点があるなあと思いました。
そこら辺の考察は、別の記事で書いてみます。
国際移動のお金:31,531円
区間 | 金額 | 備考 |
入国:成田空港⇒バンコク・ドンムアン空港 | 31,531円 | エアアジア |
出国:バンコク・ドンムアン空港⇒成田空港 | 0円 | エアアジア |
成田からバンコクへの往復航空券を、31,531円で買いました。
スカイスキャナー で検索してから、
エクスペディアで予約しました。
急ぎで予約してこの値段ならば、まあまあ安かったかなと思います。
タイで使ったお金:11,203バーツ(≒36,972円)
項目 | 金額 |
---|---|
食費 | 15,713円 |
宿泊費(10泊) | 8,811円 |
交通費 | 3,960円 |
入場料 | 2,640円 |
エンターテイメント | 2,831円 |
ツアー代 | 1,980円 |
その他 | 1,036円 |
お土産代は計上していません。
宿泊は10泊分の金額です(このうち1泊は空港野宿)
1バーツ ≒ 3.3円で計算しました。
2017年7月8日~18日の11日間、タイを旅しました。
行った場所はバンコク、サメット島です。
総合計
全て合わせた旅費用の総合計を発表します。
10泊11日のタイ旅の費用総額
70,203円
でございます。
(お土産代抜きで)
まあまあ、妥当なところかなーと思います。
バックパッカーとしては『タイ旅は安く済ませなくてはいけない!』みたいな謎の義務感もあります。
でもたっぷり楽しんだ事を考慮すると、全然納得の金額です。
現地では全然節約しなかったつもりですし、タイの物価の安さを再認識しました。
では旅の内容を、軽く振り返ってみましょう。
スポンサーリンク
まとめ
バンコク
バンコクの詳細は、こちらの記事にまとめましたので、よろしければ合わせてご覧ください。
関連記事:バンコク旅の小まとめ(2017年7月) 小さくまとめられないくらい魅力が多くて楽しい町!
バンコクでは、『町歩き』とか『市場やショッピングセンターの散策』が多くて、観光らしい観光は少なかったです。
じゃあ退屈でつまらなかったの?
と思うかもしれませんが、むしろ逆でした。超楽しかったです。
バンコクに行くのは6回目くらいですが、今回が一番楽しかったかもしれません。
それは『バンコクそのものを楽しんだ』という事なのだと思います。
何かにつけてエネルギッシュな町ですので、何をしても楽しいんです。
もしかしたら、何もしなくても楽しいかもしれませんね。
サメット島
3泊4日でサメット島に行きました。
関連記事:サメット島の旅の小まとめ(2017年7月) 賑やかでのんびり、バンコクからも近くてオススメの島です
雰囲気がとても良くて一瞬で気に入りましたが、4日間滞在して更に好きになりました。
バンコクから近くて、適度に賑やかで、適度にのんびりしてて、海も綺麗で。
プーケット等に比べると物価も安いですし、ぜひまた行きたいなあと思います。
タイ料理
何もかもが美味しかったのですが、今回は厳選して1つだけご紹介します。
P'Aorのトムヤムクンラーメン(イカ入り)です。
お値段は50バーツ(≒165円)
こんなに安いのに、私が今までに食べたトムヤムクンの中で、一番美味しかったです。
かなり感動しました。
バンコクに行く機会があったら、必ず食べに行こうと思います。
関連記事:7/15昼のバンコク散策 美味しいトムヤムクンラーメンとか、MBKのメイドカフェとか
ちなみにタイで食べた一番安いものは、屋台のラーメンで20バーツ(≒66円)でした。
一番高いものは、ソンブーンであれこれ食べて693バーツ(≒2,287円)でした。
色々と食べました。
まとめのまとめ
そんな感じのタイ旅でした。
あくせく移動した訳でもなく、ゆったりリラックスしてた訳でもなく、不思議な過ごし方をしましたが、かなり楽しかった事は確かです。
実は行く前は、
「やる事が思いつかないなー。途中で飽きちゃうかなー」
なんていう心配もしてたのですが、そんなこと全然ありませんでした。
私の初めての旅(2001年12月)はタイでしたが、もちろんその時と今では、感じ取ることも行動も全然違います。
でも『タイが楽しいと感じること』は、全然変わりません。
きっと、『その人の興味とか段階とかに合わせて色々な楽しみ方ができる』という事なんでしょうね。
タイの魅力や実力を再認識できた、とても良い旅でした。
3~4泊でしたら総額5万円以下にするのも全然可能ですので、ちょっと時間を見つけての気軽なタイ旅を、強くオススメします!
ただ1年じゅう暑いので、それだけは覚悟してください。
広告リンク:H.I.S. タイ旅行
参考資料
タイで泊まったホテル情報
タイ旅の動画
現地費用の集計表
以上です。