2019/10/15に、ウィーン国際空港から飛行機に乗った続きです。
13:30に出発しました。
さようならオーストリア、さようならヨーロッパ。
スポンサーリンク
エアチャイナ
1回目の機内食。
普通に美味しいです。
ツナサラダとかデザートもあって嬉しいです。
2回目の機内食。
白身魚のおかゆ、美味しいです。
疲れてぐったりしてたせいか、機内食以外の記憶やメモがほとんどありません。
ちなみにMuslish JPさんにご提供して頂いたネックピローを愛用しています。
よく寝られます。
2019年10月16日 水曜日 飛行機で移動中
どのタイミングかは分かりませんが、飛行機のなかで日付が変わりました。
北京首都国際空港
4:50、北京首都国際空港に到着です。
中国の入国、新しいシステムが導入されたんですかね???
詳細は未確認です。
乗り継ぎのパスポートの手続きは自動ゲートなので、すぐに通過しました。
セキュリティチェックは、やっぱり念入りでした。
1人あたりにかける時間が、日本の空港の5~10倍くらいのように思います。
私がここ数年で行った国のなかでは、中国の空港がいちばん入念なチェックを行っています。
35分くらい並んで、自分の検査に5分くらいかかって、そして通過しました。
朝から営業しているレストランで、朝食にしました。
おかゆ 25元(≒385円)
まんじゅう 22元(≒338円)
普通に美味しかったです。
ミルクティー 20元(≒308円)
これは美味しくなかったです。
外が明るくなってきました。
カラオケボックスがあります。
スポンサーリンク
エアチャイナ
9:30、いよいよ日本への帰国のフライトです。
ふわふわっとした白身魚のフライ、美味しいです。
成田空港
約4時間で、成田空港に到着。
入国審査と税関を通過して、無事に帰国致しました。
疲労で脳がしっかり機能していないので、特に何も考えずに何もせずに、普通に帰りました。
自宅
無事に帰宅。
夕食はお寿司でした。
日本食もとても美味しい!
というわけで、
無職旅 ヨーロッパ編2019 無事に完了
でございます。
帰宅した時の正直な感想としては、
『疲れたから休みたい』
でした。
14日間で7都市、あれもこれもって欲張りましたからね。
疲れるのは当然です。
でもそれはそのまま、『充実した旅だった』と言えるわけです。
疲れがとれてブログを仕上げたり、動画編集を始めたら、興奮や感動が蘇ってくることでしょう。
自己評価は100点満点の旅でした。
このあと各都市の小まとめとか、各国の費用集計記事も書きますので、引き続きよろしくお願いします。
次の旅は全くの未定ですが、新しいシリーズが始まったら、それもよろしくお願いします。
ではでは