2019年10月14日 月曜日 オロモウツ(チェコ)
おはようございます。
オロモウツのLong Story Short Hostelに泊まっています。
素晴らしいホステルなので、快適に寝られました。
5:30頃に、自然と目が覚めました。
スポンサーリンク
オロモウツ
荷物をまとめて出発。
まだ薄暗いです。
4番のトラムで駅まで移動しました。
14チェココルナ(≒64円)
オロモウツ駅
駅内のベーカリーで朝食にします。
昨日と同じお店です。
カフェラテ(Lサイズ) 39チェココルナ(≒178円)
サラダ 54チェココルナ(≒246円)
サンドイッチ 44チェココルナ(≒200円)
美味しくて健康的な朝食です。
駅内のスーパーマーケットで買い物します。
ペプシ 28チェココルナ(≒128円)
ビール 26チェココルナ(≒118円)
ミュシャのチョコレート 62チェココルナ(≒282円)を2つ
細長いお菓子 49チェココルナ(≒223円)
さつまいもチップス 39チェココルナ(≒178円)
にんじんチップス 26チェココルナ(≒118円)
ペプシとにんじんチップス以外はお土産です。
これでチェコのお金をぴったり使い切りました。
食事と買い物を終えたので、バスターミナルに向かいます。
チェコの雰囲気、やっぱり好きだなー。
出国したくないなー。
なんて思いながら歩きました。
オロモウツのバスターミナル
7:03、オロモウツのバスターミナルに到着です。
駅から歩いて15分くらいでした。
チェコのオロモウツ⇒オーストリアのウィーン 9.99ユーロ(≒1,180円)
FlixBusのアプリで予約しておきました。
時間帯やバス会社によって料金が異なりますが、これは安い方だと思います。
緑のテープが貼ってあるところが自由席です。
7:20にオロモウツを出発。
チェコのブルノを経由して、南方面に進みます。
バス内では、ブログを書いたりガイドブックを読んだりしました。
スポンサーリンク
ウィーン
10:43、オーストリアの首都のウィーンに到着しました。
チェコのオロモウツから約3時間20分でした。
こちらは『ウィーン・インターナショナル・バスターミナル』という場所です。
地球の歩き方だと、ここの他に『国際バスターミナル』という場所があります。
そっちに着くものと思っていたので、ちょっと戸惑いました。
とりあえず一休み。
テレビ局みたいな人たちが、おばちゃんにインタビューしてました。
Erdberg駅
想定と違う場所でしたが、ウィーンは市内交通がしっかりしてるので特に問題ありません。
すぐそばのErdberg駅から地下鉄のU3に乗ります。
券売機でチケットを買いました。
ウィーン市内交通24時間券 8ユーロ(≒944円)
チケットは青いマシンに入れて、自分で打刻します(これは24時間券なので初回のみ)
ヨーロッパの交通機関は、改札がない事が多いです。
たまに検札があって、チケットが無いとか打刻してないとかだと、罰金が科せられます。
珍しい構造の電車です。
スポンサーリンク
ウィーン西駅
ウィーン西駅で電車を降りました。
綺麗な街並みですねー!
さすがウィーン!
イケアを建設中でした。
こんな町中に作るなんて凄い!
ルーテンシュタイナー
ウィーン西駅から徒歩数分の宿を予約しました。
大きく『Hostel』って書いてあって、とても分かりやすいです。
ルーテンシュタイナーというホステルです。
Booking.comで予約して、ドミトリーが1泊23.4ユーロ(≒2,761円)でした。
今回の旅で最後の宿泊地となります。
時間前でしたがチェックインさせてもらえました。
スタッフの方は、とても親切丁寧で好印象です。
電動キックボードのレンタルもありますね。
やや狭いですが、旅の拠点としては十分な部屋です。
トイレ・シャワーは共同で、Wi-Fiは部屋で使えました。
朝買ったにんじんチップスを食べながら、ちょっと休憩します。
これがとても美味しくてビックリでした。
観光できるのも今日が最後ですから、早めに外出しましょう。
つづく