2019/7/16にウラジオストク国際空港で寝た続きです。
このベンチを寝床としました。
なかなか快適でした。
スポンサーリンク
ウラジオストク国際空港
4:30から8:00くらいまで寝ました。
明るくなってきたので、そろそろ活動開始します。
まずはSIMカードを買います。
昨晩このお店がいちばん混んでいたので、ここにしました。
Beelineは、ロシアで3番目の規模の通信会社みたいです。
滞在日数を伝えて、オススメのSIMカードを教えてもらいました。
無料通話と、無制限データ通信がついて、400ルーブル(≒700円)です。
色々なお店が営業開始しました。
マトリョーシカTシャツ、可愛いです。
では町へ移動しましょう。
バスの方が安いですが、電車に乗ってみたいです。
この先が駅のようです。
たぶん時刻表だと思います。
上段がウラジオストク駅⇒空港で、下段がその反対方向ですね。きっと。
いま8:50くらいだから、次の電車まで2時間くらいあります……
やっぱりバスにしましょう。
インフォメーションカウンターには、日本語の地図もありました。
空港の前
空港を出ました。
すぐ目の前にバス乗り場があります。
わかりやすいです。
すぐに107番のミニバスを見つけたのですが、目の前で出発してしまいました。
時間前ですが、満席になったので出発したのだと思います。
スポンサーリンク
107番のミニバス
次のバスが待機していたので、乗って待つことにします。
いかつい運転手の兄貴が、親切で友好的にしてくれて、なんかほっこりしました。
107番のミニバス 200ルーブル(≒350円)
9:30にウラジオストク空港を出発しました。
料金は出発前に、いかつい兄貴に支払いました。
・ATMを使えた
・SIMカードを買えた
・バスの乗り方が分かった
・ネットで宿予約できた
というわけで、滞在の不安はほぼゼロになりました。
あとはしっかり楽しむのみです。
ん? トトロ???
日本のスーパーマーケットかな???
ウラジオストク駅
空港から70分で、終点のウラジオストク駅前に到着です。
いやー、これはテンション上がるなー!!
といった所で次回に続きます。