2019/1/6に、フォロ・ロマーノの遺跡を見学した続きです。
遺跡を出たところにはミュージシャンがいました。
スポンサーリンク
フォロ・ロマーノの近所
奥に見えるのはコロッセオです。
大きな道路が歩行者天国になっています。
日曜日だからかな? それとも祝日(エピファニア)だからかな?
徒歩数分で、ヴェネツィア広場に到着。
これからローマの町中を歩くので、ライブ配信しようと思います!
YouTueのライブ配信
ヴェネツィア広場からトレヴィの泉まで、約40分間のライブ配信をしました。
今回は町中での配信だったせいか、いつもよりも高画質だったようです。
ちなみに最大同時接続数は、過去最高の122人でした!
ご来場して頂いた皆様、本当にありがとうございます!
トレヴィの泉
というわけで、かの有名なトレヴィの泉です。
『後ろ向きにコインを投げると、またローマに来られる』という願掛けがありますね。
私もライブ配信中に実施しました。
たくさんの観光客で賑わっています。
日本人もしばしば見かけました。
でもスリや置き引きが多いらしいので、より警戒した方がいいですね。
『ミサンガを強引に売りつける人』も見かけましたし、注意が必要です。
ジェラート屋さん
ライブ配信の時にコメントで教わったジェラート屋さんに来てみました。
トレヴィの泉のすぐ脇です。
ところで私は「ジェラートは20種類くらいあると思います」なんて発言しちゃったんですけどね。
そんなに多くなかったら恥ずかしいなぁ……と心配な気持ちでした。
おおおお!
もっとありますよ!
なんと24種類!!
ジェラート 3.5ユーロ(≒438円)
かなり無理気味な盛り付けですが、なんとかこぼさず完食できました。
チョコレート、ピスタチオ、キャラメルを選びました。
どれもとても美味しかったです。
時刻は15:30、引き続きローマ散歩しようと思ったのですが、やっぱりやめました。
だって朝から8時間以上も続けて観光してますからね。
今は興奮してて気づかないだけですが、体力も激しく消耗してるはずです。
というわけで、宿の方へ向かいます。
地下鉄やバスを使わないのは、せめて帰り際に町歩きを楽しもうという気持ちからです。
日本語で観光手配してくれる会社もあるのですね。
スポンサーリンク
共和国広場
ビックリした! 声が出ちゃいました!
だって普通に町中を歩いていたのに、急に神殿みたいになっちゃうんですから!
と思ったら、ここは共和国広場という場所でした。
立派です。
テルミニ駅
ローマ・テルミニ駅に戻ってきました。
35分くらいかかりましたが、トレヴィの泉も徒歩圏内です。
とてもお腹が減りました。
駅の近所で遅めの昼食にします。
ここにします!!
アジア・中東系の飲食店です!
あまりにも魅力的に見えて、ついイタリアンじゃない選択をしてしまいました。
ナン 1ユーロ(≒125円)
ナンカレー 6ユーロ(≒750円)
久々のカレー、辛くて美味しかったです。
帽子が3ユーロ! 安い!
自動運転して回転して変形する自動車のおもちゃ。
少し間隔をあけて、3人の人が売っていました。
流行ってるんですかね???
そして17時に宿(アレッサンドロ・ダウンタウン・ホステル)に帰着しました。
一気に疲れが出て、ベッドに横になった瞬間に寝てしまいました。
無理して観光しないで良かったですね。
とりあえずじっくり休憩です。
つづく