2019/1/6に、ローマのコロッセオを見学した続きです。
馬車がいました。
スポンサーリンク
コロッセオの近所
コンスタンティヌス帝の凱旋門。
今日は快晴! 素晴らしい天気です!
フォロ・ロマーノ
フォロ・ロマーノに入場します。
コロッセオとの共通チケットです。
普通に買うと12ユーロ(≒1,500円)なのですが、今日は第一日曜日なので無料でした。
列に並んでセキュリティチェックを通過して、入場しました。
フォロ・ロマーノは古代ローマ市民の町です。
広いです。
遠くから見るコロッセオも偉大ですねー。
しばしば振り返って撮影してしまいました。
スポンサーリンク
パラティーノの丘
フォロ・ロマーノには、パラティーノの丘がくっついています。
こちらを先に見学しましょう。
パラティーノの丘は、古代ローマの高級住宅地とか宮殿だった場所です。
それらしい部分があちこちにあります。
これぞ遺跡って感じがします。
広くて爽やかで、公園としてみても素晴らしい場所です。
ベンチがあるので、あそこでちょっと休憩しましょう。
朝食と同じパンを食べながら一休み。
朝から歩きっぱなしですから、ゆっくり座って体力を回復させましょう。
奥に見る広場は、チルコ・マッシモ
古代の円形競技場で、戦車が走ったり戦ったりした場所です。
情景が思い浮かんでワクワクします。
青くキラキラする場所がありました。
ガラス? 宝石?
自販機コーナーもありました。
駅や町中にも言えることですが、自販機はお値段ちょっと高めです。
コーラが2.5ユーロ(≒313円)とかしますから。
どこかで見たことある気がするけど思い出せない木。
展望台があります。
そうだ、うっすら思い出した!
ここからの光景が素晴らしかったはず!!
スポンサーリンク
フォロ・ロマーノ
うおおおおおお!!!
すげええええ!!!!!
この興奮を文字で伝えるのは難しいので、後日アップロードされる動画もぜひご覧頂きたいです。
いや~、本当に激しく感動しましたね~
肉眼で見ているのに、まるでCGとかミニチュアを見ている気分になってしまいました。
現実味が薄いという事でしょうか。
遠くにコロッセオも見えちゃいますし!
『好き』とか『嫌い』とかってのは、個人の好みによりますよね。
でも客観的に見て、いちばん『凄い』のはローマで確定なんじゃないかと。
そんな風に思いました。
興奮しながら、フォロ・ロマーノのメインの部分に降りて行きました。
古代ローマの柱が無造作に転がっていて、なんか贅沢な感じがします。
っていうか、そこら中の建築物も全部古代ローマなんですよね!!
うはぁ、本当に凄い場所だ……
右奥の広場:商取引の場所
中央奥の建物:元老院
左の広場:偉い神殿の跡地、お祭りの時は主人と奴隷が無礼講になっちゃう
などなど、色々と興味深いです。
右上の場所が、さっき大騒ぎした展望台です。
そんな感じのフォロ・ロマーノの見学でした。
素晴らしかった。
時刻は14時ですから、朝から6時間も続けて観光しっぱなしです。
久々に夢中になってしまいました。
超オススメスポットです!
歴史好きな人もそうでない人も、ぜひ訪れて欲しいです。
つづく