2018/7/2に、バンコクのMBKで昼食にした続きです。
ナショナルスタジアム⇒バーンチャーク(Bang Chak)
スカイトレインの1日券を買って、やや郊外まで移動しました。
料金は140バーツ(≒490円)
友人のU君と一緒に旅しています。
スポンサーリンク
バーンチャーク(Bang Chak)
電線が凄い事になってますねー。
レッドブル 10バーツ(≒35円)
定期的に飲んでパワーを蓄えます!
中央の大きな果物はなんですかね???
駅を降りてソイ93を歩いて進みます。
ジムトンプソンのアウトレット店
駅から10分くらいで、ジムトンプソンのアウトレット店に到着です!
ジムトンプソンは、タイを代表するブランドのひとつです。
3年前にも来てますね⇒2/23アユタヤー⇒バンコク(ミニバス) ジムトンプソンのアウトレット店で買い物(Soi93)
色々なものが売られています。
日本人のお客さんもとても多いです。
(この日は30%くらい日本人だったかも?)
本店などに比べると、だいぶお求めやすい価格になっています。
クオリティは最高なので、『いいお土産物』を探すのにとても良いです。
同行してるU君も、ご家族へのお土産を一生懸命に選んでいます。
バッグとほぼ同じ柄のゾウが可愛いです。
例えば右のバッグは、1,250バーツ(≒4,375円)です。
本店の価格はチェックしていませんが、おそらく半額かそれ以下なのかなと思います。
私は姉から指令が来て、Tシャツなどを購入させられました。
お値段はひとつ800バーツ(≒2,800円)くらいでした。
熱心にお土産選びをして疲れたので、5階のカフェで一休みしました。
タイ式コーヒー 120バーツ(≒420円)
エスプレッソみたいなのと練乳が層になってて、濃くて甘くて美味しかったです。
それにしても、男2人で行ってこれだけ熱中しちゃうんですから、買い物好きな人は大変な事になりそうですね。
たまたま見かけた日本人の奥さまグループも、
「欲望が止まらない!」
と言って、たくさん購入されてました。
雨も降っていたので止むまでゆっくり滞在して、17:20にお店を出ました。
3時間くらいジムトンプソンに居ましたね。
楽しかったし、色々買えて良かったです。
※買ったものは別記事で改めてご紹介します
スポンサーリンク
トンローの屋台
スカイトレインでトンロー駅まで移動しました。
駅のすぐ近所にある、お気に入りの屋台街で夕食にします。
カオソーイ 70バーツ(≒245円)
シンハビール 50バーツ(≒175円)
カオソーイはチェンマイ名物のカレーヌードルです。
褒めるところはたくさんあるのですが、まずは『スープがメチャメチャ美味い』と主張しておきます。
ターオ・マハー・ブラマ
食後はスカイトレインでバンコク中心部に移動しました。
こちらはターオ・マハー・ブラマという場所で、タイでいちばん御利益があると言われています。
去年も来ましたね(参考記事)
っていうか、タイ旅ではほぼ毎回来てますね。
踊りや音楽もお祈りの要素みたいです。
私もいくつかお祈りしました。
バンコク中心部のさらにど真ん中に、こういった場所があります。
タイ人の信仰心の強さがよく分かって興味深いですね。
今日もたくさん行動しましたが、もうひと頑張りして、
つづけてお菓子とかを買いに行きましょう。
つづく