2013/12/26の夜に、ナポリの町を歩いている続きです。
美味しいピッツァが食べたいので、目当てのお店に向かって歩いています。
スポンサーリンク
トリアノンというピッツェリア
見つかりました。
営業していて良かったです。
地球の歩き方に載っている、トリアノンというお店です。
ピッツァマルゲリータ 5ユーロ(≒700円)
炭酸水 2ユーロ(≒280円)
席料(コペルト) 1.5ユーロ(≒210円)
この味をなんて表現したらいいのでしょう、、、
もし例えるならば、
中トロ
みたいな美味しさでした。
味の質は全然違いますよ。
でもレベルというか深みというかが、そんな感じです。
チーズがトロっとしているのに、
それでいてコシもあって、、、
生地も柔らかいようでいて、それでいてサクサクで、、、
さすがピッツァの本場、ナポリです。
私が今までピッツァだと思っていたのは、どうやら別の食べ物だったようですね。
割とおしゃれなお店で、人気もあります。
それでいてそれほど高くないのが嬉しいです。
ご馳走様でした。
スーパーマーケット
食後はスーパーマーケットに寄りました。
やけに買い物カゴが大きいです。
底にはローラーが付いています。
どうやらナルトのようですが、、、
どうしてこの2人なのでしょうか???
(それなりに人気キャラではありますが)
米の売り方がおしゃれです。
カット野菜は大きさの割に安いです。
パンのようなスナック菓子のような。
中身がだいぶ割れてる袋もありました。
スポンサーリンク
肉が美味しそう
肉の切り売りコーナーだと思います。
かなり美味しそうです。
パスタも美味しそう
当然なのかもしれませんが、パスタ類もかなり美味しそうです。
チーズも美味しそう
こちらはチーズコーナー?
プリングルスにマリオが描いてありました。
公式かどうかは不明です。
そういえばマリオってイタリア人という設定でしたっけ?
スーパーの中だというのに、やけにワインコーナーがカッコいいです。
やっぱりこだわりがあるのですねー。
あ、この人知ってます!!!
確かベファーナというイタリアの魔女です!!
エピファニアの日に、
その年に良い子だった子供 ⇒ 素敵なプレゼントをあげる
その年に悪い子だった子供 ⇒ 靴下に炭を入れる
という事をするそうです。
炭は除菌消臭効果がありそうなので、私はそちらでもOKです。
(長旅で靴下もくたびれてきていますので)
レモンソーダ 0.79ユーロ(≒110円)
トルティーヤチップス 1ユーロ(≒140円)
コカコーラ 0.99ユーロ(≒140円)
水 0.79ユーロ(≒110円)
ポケットティッシュ 1.5ユーロ(≒210円)
・24コーラめ
カカシ先生は好きだから買ってみたってばよ!
中身は普通のレモンソーダでした。
最近になってナルトを読んでいるのですが、けっこう面白いですね。
こんなにたくさん要らないってばよ!
ポケットティッシュは12個入りでした。
使い切らなかったらイタリア土産にしましょう。
子供たちが備え付けのWiiで遊んでいました。
素晴らしい遺跡を見て、素晴らしいピッツァを食べて、なかなか良い1日だったと思います。
明日はナポリ散策?それともカプリ島?
おやすみなさい