2018年9月14日 金曜日 台北(台湾)
おはようございます。
昨晩は酔って帰ってきて21時半に寝ました。
そして今朝は7時に起きました。
とても健康的ですね。
スポンサーリンク
台北
台北駅の近所のメイン イン 台北に宿泊しています。
8:30から外出しました。
まだ町はひっそりしています。
バスターミナル
台北駅のすぐ脇のバスターミナルに来ました。
深夜バスで空港に移動するので、出発時間をチェックしておきます。
深夜でも頻繁に運行しているようで安心しました。
台北駅
台北駅の中の広い空間です。
懐かしいなー。
具体的な言葉で表すのは難しいですが、初めて来たときと今では、印象もだいぶ違ってるはずです。
初めて(2009年)の時は、緊張とか恐怖心みたいなのがあったかも。
さてさて、そういうわけで今日が旅の最終日なんです。
何をしましょうかねえ。
いつも通りノープランでございます。
とりあえず美味しいものが食べたいです。
台北駅の南あるこちらのお店で、饅頭を買う事にしました。
肉まん 15台湾元(≒54円)
熱々で美味しそうです。
お腹が減っているので、さっそく1つ食べましょう。
中身はシンプルですが、ジューシーでとても美味しかったです。
皮の硬さや弾力も、実にちょうどよい美味しさです。
スポンサーリンク
二二八和平公園
そのまま南に歩いて、二二八和平公園に来ました。
台北駅周辺では定番の散策場所です。
家族旅行でもここを散歩したなーって懐かしく思います。
池を見ながら、さっきの肉まんをもう一つ食べました。
のんびり休憩しながら、リアルタイムのブログ記事を書きました。
まだ帰りたくないなあ。
台湾が日に日に楽しくなってくるので、もっと長居したい気持ちです。
公園を出て、西の方へ歩きます。
モーパラを発見しました。
日本企業の台湾進出は、私が思ってるよりもだいぶ多いっぽいです。
銀楼
『銀楼』というジャンルのお店は、町のあちこちにあります。
貴金属店です。
『実は両替するのに便利』と聞いていたので入ってみました。
私は1万円を両替してもらいましたが、レートが良くて手続きが楽で速くて、とても良かったです。
なぜかお土産に水のペットボトルも頂きました。
謝謝
地下道を通って西へ移動します。
スポンサーリンク
西門町
西門町のエリアです。
台北を代表する賑やかな繁華街のひとつなのですが……さすがに平日の朝ですから、人通りもまばらです。
こちらの服屋さんは100台湾元(≒360円)均一でしょうか。
安いですね。
ガチャガチャが大量にありました!
ざっと見たところ、中身の商品は全て日本のものでした。
ゴミ収集車に、かなりの過積載感がありますね。
バイク用のヘルメットが多彩です。
可愛いのが多いですね。
そんな感じで楽しく西門町を散策しています……と言いたいのですが、体がガクっときてしまいました。
疲労が溜まりすぎていて、歩くのがしんどいです。
無理するといけないので、宿に戻って大人しく休む事にしました。
もしかしたら胃が疲れていて、そこから倦怠感が来てるのかもしれませんね。
体が弱くなってるのかなーって少し悔しいです。
とりあえず昼寝しましょう。
つづく