まず最初にお得情報から。
札幌の場外市場(札幌市中央卸売場外市場)では、『日海(にっかい)』というお店がオススメです。
「無職旅を見た!」というと、値引きしてくれるそうです。
詳細はこの記事の真ん中くらいに書きます。
(この記事は2022年4月に書きました)
ここからブログの本文。
2022/3/29に、札幌でレンタカーを借りた続きです。
9時9分に札幌中心部を出発しました。
道路に雪はほとんど残っていないので、安心して運転できました。
スポンサーリンク
札幌市中央卸売場外市場
9時37分、札幌市中央卸売場外市場に到着しました。
駐車場は無料です。
道路の両脇にお店が並んでいます。
僕は2013年に訪れた事があります。
9年ぶりの来訪になりますが、覚えてくれてるかなぁ。
目的のお店はこの写真の左端にある、『日海(にっかい)』さんです。
日海(にっかい)
「すみません、石川さんですか?」
「はい、石川です」
「僕は9年前にこちらで買い物をして、その時にお店の宣伝をブログでさせて頂いた者なのですが……覚えてはいないですよね?」
「無職旅……?」
「わー! そうですそうです!」
なんと覚えていてくれました!!
ありがとうございます!!!
その時の記事はこちら⇒日海(にっかい) 札幌市中央卸売場外市場で一番オススメのお店(お得情報もあります)
無職旅を読んでお客さんがたくさん訪れてくれたそうで。
お役に立てたのも嬉しいです。
石川さんに選んで頂いて、あれこれ買いました。
まずは大きくて立派なホタテ!
時期的には毛ガニが良いということで、こちらも購入。
生きてます。
お店で茹でてから冷蔵で発送してもらいます(冷凍だったかな?)
イクラとかも購入しました。
これ強烈に美味しいんですよね~
ところで石川さんは9年前と変わらず、あまり商売っ気が強くなかったです。
「これはあまりお得じゃないから、やめた方がいいですよ」
とか、正直に教えてくれます。
僕は面白くて笑ってしまうのですが、そういう点がすごく信頼できます!
あれこれ選んでもらって、見事な海産物セットが出来上がりました!!
いいですよね!? 素晴らしいですよね!?
凄まじい充実感があって、ウキウキしちゃいました。
気になるお値段は*****円でした。
金額は内緒ですが、良くしてもらいました。
お得情報
9年前の文章をコピペします。
------------------
さて、ここからがお得情報です。
石川雄祐さんを指名して、
「無職旅を見て来ました!」
というと、
かなり頑張って値引きしてくれる!
という事になりました。
「安い」と思ったのは私の主観ですし、「値引き率」も常識の範囲内だとは思います。
ですので過剰な期待をしてはいけないと思いますが、満足度の高い買い物ができると信じています。
「○%引き」とか「○円引き」の約束はできませんが、とにかく「頑張って値引きしてくれる」そうです。
あと、話も弾むと思います。
----------------
2013年当時と比べて、2022年の今。
無職旅ブログのアクセス数はそれほど伸びていないのですが、YouTubeの方はかなり頑張って活動しています。
この記事を見てまたたくさんのお客さんが訪れてくれたら嬉しいです。
お店と石川さんの情報はこちらとなります。
札幌競馬場が近いという事もあり、店内には騎手のサインがたくさん飾ってあります。
ルメール騎手も来店されたんですね!
世界の武豊騎手はまだ来店されていないのですが、
「いつか来てくれたらいいなあ」という願いも込めて、真ん中に飾ってあるそうです。
味処にっかい
買い物のあとは、グループ店舗の『味処にっかい』さんに行きました。
こちらも9年前にも訪れたお店です。
三色丼 3,300円
通常の三色丼は1,500円なのですが、追加料金を払って豪華にしてもらいました。
ウニ、カニ、ホタテを選んだのですが、彩り的には赤いのも入れた方が良かったですかね。
言うまでもないかもですが、最高に美味しいです。
特にウニですよウニ!
超絶スッキリ爽やかで、旨みだけが強烈に伝わってきます。
貴族の気持になりました。
ほっけ 社長からのサービス
なんとビックリ!
社長さんからの心遣いで、ほっけをサービスして頂きました!
こちらもホクホク&爽やかでとても美味しかったです。
ありがとうございました!
社長さんと石川さんにご挨拶をしてから、市場を出発しました。
買い物と食事だけでも十分過ぎるくらい満足したのに、さらにいいエピソードもできて、本当に楽しかったです。
近いうちにまた行きますので、よろしくお願いします!
では次の場所へ向かいます。
つづく