こんにちは。
今回は旅と関係ない雑談で、『キン消し』の話をします。
まず『キン消し』とは何かを、ごく簡単に説明します。
漫画・アニメ作品の『キン肉マン』のキャラクターの、『消しゴムっぽいけど実は違う人形』の事です。
30年くらい前から主にガチャガチャで売っていて、愛好家も多いです。
スポンサーリンク
キン消し
部屋掃除してたら、これだけ見つかりました。
世の中にはレアで高額なキン消しもあるらしいですが、まあ私がそんなものを持ってるわけないですよね。
保存状態もイマイチですし、適当に処分するつもりでした。
どこか買い取りに持って行ったとして、「全部で500円くらいになったらいいなあ……」なんて思ってたのですが。
え?
興味本位で高額キン消しを調べてたら、「あれ!? これさっき見かけなかったっけ!?」ってなりまして。
同じものに見えますよね???
もしかしたらバージョン違いとかあるのかも知れませんが、私には同じものに見えます!!
さっきの程ではありませんが、ぼちぼちレアな物もいくつかあったので、しっかりチェックする事にしました。
とりあえず洗いました。
左の『キン肉マン スーパー・フェニックス』も、なかなかよろしいみたいですね。
情報通り高額で買い取ってもらえたら、とても嬉しいです。
スポンサーリンク
キン肉マン的な雑談
ここから先は、普通にキン肉マン的な雑談です。
複数個持っていた物について、ランキング形式でなんとなく書いてみます。
4位タイ:3個(いろいろ)
スペシャルマン
バッファローマン
ザ・魔雲天
スニゲーター
アシュラマン
悪魔将軍
スクリュー・キッド
キン肉マン スーパー・フェニックス
が、3つずつありました。
バッファローマンとか魔雲天とか、大きくて力強いので好きです。
他の超人もだいたい好きなので、たぶん意図して集めた(個別に買った)のだと思います。
スペシャルマンは全然好きじゃないので、たぶんダブっただけです。
3位:5個(ラーメンマン)
ラーメンマン(モンゴルマン含む)は5個ありました。
千の技を持つ実力者なので大好きです。
ちなみにテレビのファミコン番組で橋本名人(だったかな?)が、『九龍城落地(ガウロンセンドロップ)』のことを『ガウセンドロップ』って言ってて、「名人でも技名を間違えるんだなあ」って思いました。
2位:6個(キン肉マン)
キン肉マンは6個ありました。さすが主人公ですね。
でも正直なところ、それほど好きではありません。
主人公なので、流通量が多いのでしょう。
1位:16個(サンシャイン)
ダントツの1位はサンシャイン! なんと16個もありましたwww
好きな理由を分析すると、こんな感じだと思います。
・大きい
・力強い
・変形できる
・直線的なのでイラストを描きやすい
・顔がいい
・笑い方がいい(グォッフォッフォッフォッ)
でもジェロニモなんかに負けてしまったのは悔しいです(ジェロニモファンの人ごめんなさい)
その他、さらに適当な雑談
ウォーズマンは1人しかいないのに、パロスペシャルかけられてる方は2人いました。
不思議です。
なぜかバイソン(ゲームのスト2など)が混じってました。
ちなみにスーパーストリートファイター2Xでの持ちキャラは、Sバイソンです。
クレイジーバッファローは使えませんが、弱のダッシュストレートでガンガン押してく戦い方が好きです。
北斗の拳のザコなのか。
あるいは聖闘士星矢に出てくる微妙な立ち位置の彼なのか。
判別できませんでした。
ゼブラチームだけ揃ってて、なんか嬉しい気持ちになりました。
ダメージがあったとはいえ、モーターマン戦のテリーマンはちょっと残念だったなと思い出しました。
キン消しの雑談おしまいです。