こんにちは。
『友人のカイタロウ君と北関東をゆるく観光するシリーズ』も、どういう訳か4回目でございます。
今回の『三県境』がシリーズ最終回となります。
2017/8/3の話です。
スポンサーリンク
まずは動画を紹介
この様子は動画でもレポートしています。
URLはこちら⇒https://youtu.be/vzWBnLbuFPg
三県境(栃木・群馬・埼玉)
という訳で、こちらが三県境でございます。
↑地図
場所はこちら。
渡良瀬遊水地の近くです。
少し話が逸れますが、Googleマップで検索したら『1週間前訪問した場所です』って表示されました。
特に登録とかしてないのに……Googleは凄いですねえ。
でも金曜日に混雑するってのは半信半疑です。
近づいてみました。
看板とか、いくつかの設備があります。
この水路が三県境である事が分かりました。
あと、『道の駅きたかわべの手打そば 新鮮野菜』が人気である事が分かりました。
県境をまたいだり、素早く移動したりして、最大限に楽しみました。
カメラ台もあって親切です。
スマホを置いて自撮りできるようにもなっています。
ご意見箱がありました。
『ご意見箱をどうやって使えばいいのか知りたい』という意見を伝える事が出来ず、パラドックス的な感じになりました。
そんな感じの三県境でした。
この記事を書いているのは8/11なのですが、テレビでお盆の渋滞情報をよく見ます。
ここなら都心からも近いですし、さほど道路も混みませんので、B級観光地好きな人はこの連休に行ってみてもいいかも……???