↑空港
1/10の夕方に、クアラルンプールのKLセントラル駅から、空港へバス移動した続きです。
18:40のバスに乗ったのですが、1時間5分で空港(KLIA2)に到着しました。
スポンサーリンク
KLIA2
↑空港
朝8時頃に町中へ向かったので、約12時間ぶりに空港に戻ってきました。
っていうのが信じられないような不思議な感覚になってます。
色々な事をしたので、なんだか2~3日過ごしたような気さえします。
いつも書いてますが、旅に出ると時間が長く感じます。
特に旅の初日とか2日目は、やたらとやたらと長く感じます。
たぶん色々な刺激があって、インプットされる事が多すぎるから、そう感じるのだと思います。
もちろん良い事です。充実感があります。
私はすでに搭乗券(ボーディングパス)を持っているので、チェックインカウンターではなく、出国カウンターに直行しました。
そしてセキュリティチェックを通過して、搭乗エリアに移動しました。
↑空港
空港内では『ちょっと休憩』というよりは、『がっつり寝てる』という人も多くいました。
きっと長時間の乗り継ぎ待ちの人たちですね。
私も疲れていたらそうすると思いますが、旅序盤で元気があったので、クアラルンプール観光して楽しく過ごせて良い1日でした。
↑設備
空のペットボトルに給水器の水を補充しました。
↑飛行機
22:00頃、飛行機に乗りました。
エアアジアで、クアラルンプールからバリ島(デンパサール)へと移動します。
↑飛行機
羽田⇒クアラルンプールで乗った飛行機よりも空いていた事もあって、ゆったり快適に過ごせました。
もしかして席も少し広いかも?
ここまでマレーシア
ここからインドネシア
↑空港
日付が変わって1:00頃、バリ島のデンパサール空港に到着です。眠いです。
2015年から、日本人は30日以内の観光は、ビザ免除となりました。
なので直接入国カウンターに向かいます。とても楽になりました。
入国カウンターでは、日本語で挨拶してもらえました。
そして滞在日数と目的を質問されて、入国スタンプを捺してもらいました。
税関は記入した用紙を提出しただけで通過しました。荷物検査などはありませんでした。
↑空港
さすが人気観光地のバリ島、無料の観光パンフレットがたくさん置いてあります。
しかも日本語のものも多いです。一通りもらっておきました。
↑空港
なんか暑いなあ、と思ったら、ドアとかなくていつの間にか屋外になっていました。
そしてタクシーの客引きの人が、熱心に声をかけてきました。
「どこ行くの? タクシー乗る?」
「すぐそこのホテルだから歩いて行きますよ」
「でもそのホテルは意外と遠いんだよ。タクシーで10ドル(≒1,150円)で乗せてくよ」
「徒歩1分だから歩いて行きますよ」
「あはははは、よく知ってるね! じゃあ気を付けて」
笑って握手して解散。
なんてやりとりを3セットくらいしました。
こういうのも久々なので、懐かしくてちょっと嬉しい気持ちになりました。
↑空港
深夜1:30頃ですが、観光客もかなり多いので、不安は全然感じませんでした。
強いて言えば、タクシー運転手の強引な勧誘に気を付けるくらいでしょうか。
↑空港とホテル
私は空港のすぐ隣にあるホテルを予約しておきました。
空港の敷地内から見えました。本当に近所です。
↑ホテル
到着。
空港の出口からは、本当に徒歩1分くらいでした。とても便利な場所です。
テ クエロ バリ ホテル (Te Quiero Bali Hotel)というホテルです。
Agodaで予約しておきました。
↑部屋
ドミトリーもありますが、疲労を考慮してシングルルームにしました。
1泊16万ルピア(≒1,392円)でした。
広くて快適な部屋です。Wi-Fiも無料で使えます。
なおインドネシアのお金は、空港のATMで引き出しておきました。
↑部屋
トイレとシャワーもついてます。
シャワーはお湯が出ます。
エアコンとテレビもあります。
↑おやつ
水も無料で2本いただきました。
でもタオルとか石鹸はありませんでした。
そんな感じの1日でした。
すでに色々な経験をしましたが、ようやっと拠点となるバリ島に到着したので、ここからが旅の始まりです。
今回の旅も楽しくなりそうな予感がして、ワクワクしています。
でもブログを書いたり荷物整理をしてて気づいたらもう3時です。
寝ましょう寝ましょう。
おやすみなさい