8/5に、セスリム付近のナミブ砂漠を散策した続きです。
5人でレンタカーで一緒に行動しています。
12:30頃にセスリム・キャンプサイトに戻ってきました。
テントを撤収して、次の町へ移動します。
ナミブ砂漠は超楽しかったです。大満足です。
スポンサーリンク
次の町へ出発
キャンプサイトの売店で買いました。
コカコーラ 10ナミビアドル(≒95円)
パン 10ナミビアドル(≒95円)
・40コーラめ
乾いた砂漠で飲むコカコーラは、また格別の美味しさです。
パンも予想外に美味しくてビックリしました。
セスリムから北西へと進みます。
途中は絶景スポットがたくさんありました。
ダチョウもたまに見かけました。
襲われることもあるみたいなので、注意が必要です。
移動中の車内では、クイズ大会とかしました。
クイズ大会になると、私がひとりで盛り上がりすぎて、他の人が疲れてしまうというパターンが多いです。
今回もそうなりました。
ワルヴィス・ベイ
17:20頃、たぶんワルヴィス・ベイの町に到着しました。
セスリムから所要5時間くらいだったので、想定していたよりもだいぶ早かったです。
海岸に行きました。
ワルヴィス・ベイでは、
たくさんのフラミンゴを見ることができます。
一緒に行ったきむらさんが、
「生まれて初めてフラミンゴ見ました!凄いですね!?超カッコいいですね!?」
と、謎の大興奮をしていました。
私は砂漠とブルース・リーとクイズ疲れがあったので、落ち着いてフラミンゴ見学しました。
でも大西洋を見て、
「アフリカ大陸を横断したんだなあ」
としんみりしました。
スポンサーリンク
スワコップムントの安宿
またレンタカーで移動。
ワルヴィス・ベイから1時間くらいで、
スワコップムントの町に到着しました。
目当ての宿の、
Skeleton beach backpackers
に到着しました。
時刻は18:40くらいです。
ドミトリーで1泊120ナミビアドル(≒1140円)。
トイレ・シャワーはドミトリー室内にありました。
熱いお湯がじゃんじゃか出て気持ちいいです。
Wi-Fi無料で朝食付きです。
キャンプサイトもあります。
とても快適な宿です。
ナミビアの西海岸です。
レストランでシーフード食べます
荷物を置いて、すぐに食事に出かけました。
海沿いの桟橋の先にある、
JETTY 1905
というレストランに行きました。
ザ・タグという有名レストランの隣にあります。
綺麗で高そうです。
ドレスコードもあって少しビビリましたが、砂漠で汚れていた私達も、快く入店させてもらえました。
このときのお客さんは、殆どが白人さんでした。
そして従業員は、殆どが黒人さんでした。
無事にナミブ砂漠を見学できたので、
今日はパーっと行くことにしました。
贅沢します。
ミルクシェイク 25ナミビアドル(≒238円)
まろやかで美味しいです。
かなり高級だと思いましたが、それでも日本と比べると安いですよね。
フレッシュオイスター3つ 45ナミビアドル(≒428円)
ここら辺のカキは、6~8月辺りがシーズンのようです。
少しだけ小ぶりでしたが、プリっとしていて新鮮な風味の生ガキは、とても美味しかったです。
グリルドオイスター 70ナミビアドル(≒665円)
チーズなどを乗せて焼いたカキです。
ピザみたいな味で美味しかったです。
やっぱりプリプリしています。
シーフードご飯 125ナミビアドル(≒1188円)
色々なシーフードがあんかけみたいになっているのを、ご飯と混ぜて食べます。
素材が良くわかりませんでしたが、シーフードのうまみが良く出ていて、とても美味しかったです。
しっかり醤油も置いてありました。
しかもキッコーマンです。
他にもsushiとかtenpuraとか、和風のメニューもいくつかありました。
ちゃんとしたレストランなので、チップとして料金の10%程度を支払いました。
こちらに向かってポーズを取ってくれました。
装備もしっかりしていて、衛生面でも信頼できそうです。
大満足な気持ちで、宿へと戻りました。
みんな疲れていたので、シャワーを浴びて早めに寝ました。
という1日でした。
朝日、ブルース・リー、砂丘ジャンプ、死の世界、フラミンゴ、シーフード、盛りだくさんな素晴らしい1日でした。
ここ最近で、一番充実していたかもしれません。
今は5人一緒にレンタカーで移動していましたが、私は日程の都合上、明日で離脱してヴィントフックへと戻ります。
おやすみなさい