2014年4月15日 火曜日 列車の中(インド)
おはようございます。
ニューデリーからバナーラス(バラナシ)まで、夜行寝台列車で移動中です。
エアコン2段寝台の下段はとても快適に寝られました。
スポンサーリンク
移動中です
7時頃になると、外はだいぶ明るくなっています。
バナーラスに到着
7:50頃、バナーラス駅に到着です。
定刻から30分くらい遅れただけなので、とても優秀だと思います。
駅ではインタビューみたいなのをしていました。
コカコーラ 33ルピー(≒56円)
朝の空腹時に飲むコーラは最高です。
・32コーラめ
運転手さんが嘘をつく
早速、安宿のあるエリアに行こうと思います。
リクシャーの運転手さんが、
「町まで50ルピー(≒85円)で行くよ」
と声をかけてきたので、着いていく事にしました。
地球の歩き方の目安金額よりも安いので、何かあるとは思いましたが、予想通りあれこれ言ってきました。
「ゴードウリヤーまで行ってください」
「いや、そっちは行けない!通行止めだから2km手前までしか行けないんだよ!」
地図を見た限りでは、今いる駅からゴードウリヤーまでが2kmくらいなんですけどね、、、
「お前はツーリストだろ?いいホテル連れてくぞ!設備も素晴らしくて安いぞ!」
「もうホテルは決めているので、ゴードウリヤーに行ってください」
「そっちはヤバイぞ!超汚いしジャンキーばっかりで危険だぞ!」
「それでもいいからゴードウリヤーに行ってください」
「だから通行止めで行けないんだって!嘘だと思うならポリスに聞いてみろ!」
↑ポリスとリクシャーのおっちゃん
本当にポリスに聞いてみました。
「彼はこう言ってますが、本当ですか?嘘ですよね?」
「……」
返事に困ってしまったポリス。
きっと彼にも色々な立場があるのでしょう。
10秒後くらい沈黙したあとにボソっと、
「リクシャー乗り場はあっちだよ」
と、別のリクシャーに乗ることを薦めてくれました。
リクシャーのおっちゃんは引き続き何かを熱弁していますが、残念ながらあなたのリクシャーには乗りません。
サイクルリクシャー(自転車タクシー)で移動しました。
こっちの方が少しだけ安いです。
バナーラス駅前からゴードウリヤーまで50ルピー(≒85円)
しかしこのおっちゃん、相当運転が荒いです。
ライバルのサイクルリクシャーがいるらしく、お客さん(私)が乗っているのにレースを始めました。
かなり攻めたコース取りをするせいで、何回か転びそうになりました。
「あいつより俺の方が速いだろ!スゲーだろ!ウォーッ!ワォーッ!」
「レースはいいから安全運転してください!!」
私は生まれて初めて、インド人相手に怒鳴ってしまいました。
あと背中をひっぱたいてしまいました。
ギリギリ無事にゴードウリヤーに到着。
降りるときに「チップ10ルピーちょうだい」って言われたので、
「あげないよ!危険運転で怖かったから嫌だよ!」
と言ったら、おっちゃんは納得した表情をしていました。
あと最初のリクシャーのおっちゃんの言っていた、
「通行止めだよ」
ってのは、もちろんガセでした。
でも、
「超汚いしジャンキーばっかりだ」
というのは、ある意味正解かもしれません。
とても魅力的な街並みですが、まずは宿探しです。
サンタナという日本人宿に宿泊しようと思います。
ニューデリーで泊まったサンタナと同じ系列です。
少し分かりづらい場所にありますが、要所要所に看板があったので困りませんでした。
牛が行く手を遮ります。
スポンサーリンク
安宿(日本人宿)のサンタナ
無事にサンタナに到着。
日本人スタッフのレイコさんが対応してくださいました。
ドミトリーで1泊200ルピー(≒340円)。安いっ!!
Wi-Fi無料、トイレ・シャワー共同、朝食付きです。
その他ツアーとかチケット手配とか、色々な相談にも乗ってくれます。
地球の歩き方には次号(2014~15年版)から掲載されるそうです。
公式HP
http://www.indiasantana.net/varanasi.html
↑部屋
各ベッドに扇風機がついてます。
宿泊費が安いのに、設備はかなり充実しています。
ドミトリーの他にシングルルームや、エアコン付きの部屋もあるそうです。
宿泊者の皆さんに混じって、早速朝食を頂きました。
基本セット(チャイ、パン、スープ)は無料です。
私は追加でヨーグルトを頂きました。15ルピー(≒26円)
人がいなくなった時に撮りましたが、このテーブルを囲んで皆で一緒に食事しました。
修学旅行みたいで楽しかったです。
全体的にクオリティが高いです。
管理人さんもスタッフの皆さんも、かなり親切丁寧ですし。
私は、
「200ルピーって安すぎませんか?もっと値上げしてくださいよ!」
って何回も言ってしまいました。
もちろん安いことは嬉しいことなのですが、200ルピーでは申し訳ない気持ちになってしまうくらい、
あれこれ素晴らしいです。
宿の屋上から見たご近所さん。
味のある街並みです。
バナーラス(バラナシ)まで来たら絶対にダラダラする!
と決めていたので、早速昼寝しました。
ブログとか観光は後回しにしちゃいます。
極楽極楽です。
この町には3泊してゆっくりします。
つづく