こんにちは。
これの続きです。
スポンサーリンク
前回のあらすじ
広場で会った男に巧妙な手口で騙されて、トゥクトゥクで見知らぬ場所に連れて行かれました。
すぐに気づいたので何も被害にはあいませんでしたが、何回も騙されたショックで「タイ人恐怖症」になりました。
そして助けを求めて、バックパッカーの聖地:カオサン通りに向かっています。
2001年12月13日 午後
カオサン通り編
無事にカオサン通りに到着しました。
噂に聞いていた通り、たくさんの旅人で賑わっています。
へろへろな状態で立っていると、目の前を2人の日本人が通り過ぎました。
考える間もなく、私は叫ぶように声をかけていました。
「アーユージャパニーズ!?ジャパニーズ!?」
「あ、はい」
「日本人ですか!?すみません、少し話をしてもらえますか!?」
「え、、、?いや、、、あの、、、」
2人は明らかに戸惑っていました。
そりゃそうですよね。
いくら日本人同士とはいえ、いきなり呼び止められて「話をしてもらえますか?」って。怪しさ満点ですよ。
でもやっと日本人に会えた喜びで、恥も外聞もなくストレートに言葉を発する事ができました。
「あの、、、2日続けてタイ人に騙されて、、、今本当に辛くて、いっぱいいっぱいなんです。助けてください」
何を助けて欲しいのかよく解りませんが、とにかく「信頼できる誰か」と話をしたかったのだと思います。
2人は帯広畜産大学の先生と生徒さんでした。
どこかへ移動する所だったのですが、足を止めて少し話をしてくれる事になりました。
この時に何を話したかは忘れましたが、かなり心が楽になった記憶があります。
辛かった事を聞いてくれて、同意して慰めてくれて、それだけで十分すぎる程の嬉しい出来事でした。
ワット・ポー編
その後3人で一緒に、ワットポーに行きました。
寝ている大仏様で有名なお寺です。
暑い中たくさん歩いたので、体力的には疲れました。
でも精神的にはかなり楽になりました。
普通に会話して普通に歩いて普通に観光しただけですが、その「普通」が、なによりもありがたい事に思えました。
見学のあとカオサン通りまで歩いて戻り、よくお礼をしてから解散しました。
帯広畜産大学のAさんとWさん、本当にありがとうございました。
スポンサーリンク
初めてのタイ料理編(カオサン通りの屋台)
カオサン通りには、屋台がたくさん出ていました。
焼きそばとか焼き鳥が、とても美味しそうに見えます。
日本のお祭りの屋台みたいだし、これなら行けるかも!?
タイ風焼きそばのパッタイに挑戦しました。
値段は10バーツ(≒30円)でした。
初のタイ料理がいきなり屋台飯になるとは思いませんでした。
だって半日前は、
「ホテルのビュッフェでさえ抵抗がある。屋台なんて絶対に無理!」
って言ってたんですからね。
これはまさに「成長」だと思います。
たかだか「屋台で食事をした」というだけの話です。
でも私にとっては、紛れも無く「成長」だと思うのです。
「無理だと思っていた事」が、「できるようになった」のですから。
格好良く言えば「不可能を克服した」わけです。
(やっぱり大げさですかね???)
一応解説しておくと、そこそこ考えました。
・列が出来ていて人気がある
・よく売れているので、食材が長く放置されていない
・全ての具材に火が通っている
・使い捨ての食器を使っている
なので、衛生的には問題ないと判断したわけです。
それに「なんとなく嫌だ、怖い」という感覚も克服しました。
普通に観光できた事で、気持ちが前向きになれたからです。
ちなみに私が一番好きなタイ料理は、このパッタイです。
他の国の料理と合わせても上位に入ります。
「タイに行ったらとりあえずパッタイを食べる」
というくらい好きです。
観光とか宿探しよりも、カオサンでパッタイを食べる事が優先されます。
今までは特に意識していませんでしたが、きっとこの時のエピソードも関係していそうですね。
空腹、初タイ料理、初屋台、ホッとした気持ち、成長した実感、そんな時に食べるパッタイは、きっと最高に美味しく感じた事でしょう。
と思いながら、ノートを読み返してみました。
【旅日記の内容】
ビーフンみたいなのを食べる。10バーツ
まずい。
このシチュエーションで「美味しい」って書かないなんて、我ながらずいぶんひねくれた奴だと思いました。
あとがき
落ちたところで、今回はここまでにしておきます。
もっとストーリーを進めようと思ったのですが、書き出すとなかなか思う通りに行かないものですね。
たぶん次回は最後の困難の話になると思います。