2013年12月14日 土曜日 ビトリス(トルコ)
おはようございます。
ビトリスのDiDEBAN OTELに泊まっています。
今回の旅で初めてGPSデータを取り込みました。
こんな感じでイランを北上して、トルコ東部から移動してきています。
スポンサーリンク
基礎データ
ここでトルコ基礎データを。
国名:トルコ共和国
首都:アンカラ(イスタンブールじゃないですよ)
面積:日本の2倍くらい
人口:7400万人くらい
言語:トルコ語
通貨:トルコリラ(1トルコリラ ≒ 50円)
治安:観光客狙いのトラブルが多いので注意
トルコは安全な国だと思っていたのですが、
地球の歩き方の最新版を読んだところ、けっこう注意事項が多くなっていて驚きました。
ツアーとか絨毯の巧妙なぼったくりが増えているようです。
人気観光地の宿命とはいえ、、、残念な話ですね。
DiDEBAN OTELというホテルに宿泊中です。
朝食は無料でした
チーズなのですが、見た目がかなり豆腐っぽいですね。
朝食
いつものトルコ風朝食セット。
相変わらずチーズとパンが美味しいです。
今日はお昼ごろのバスで移動するので、朝早くからビトリスの散策を開始しました。
とりあえず目の前にある坂を上ってみましょう。
ビトリス散策
うんうん。
なかなかいいんじゃないですかい。
特に目的地はないので、観光というよりは散歩に近いかもしれません。
雪の街並みを楽しみましょう。
マシンガンを持った兵士の人に、
「こっち来ちゃダメだよ」
って注意されました。
平和でのんびりした町に見えますが、軍事施設もあるみたいです。
いいサイズの町です。
左奥にビトリス城が見えます。
スポンサーリンク
雪下ろし
皆さん建物の上で、雪下ろしをしています。
普通にドサドサ雪を落としてくるので、細い道は大変なことになっています。
味があっていい街並みです。
13~16世紀に建てられた歴史的な建物も多いようです。
ビトリス城
正面奥に見えるのがビトリス城です。
かのアレキサンダー大王の部下が造った難攻不落の城だとか。
せっかくなので見学したいのですが、どうやって近づいたらよいのか分かりません。
とりあえずぐるっと回ってみましょう。
謎の施設。
ビトリス城を一周してみたのですが、入り口を見つけることはできませんでした。
冬季閉鎖なのかも?
(そもそも見学できるかどうかも不明ですが)
なんとなーく入り口っぽい穴を見つけました。
お城に繋がっていそうではありますが、ここを攻める勇気はありませんでした。
CANDAN
もしかして「歓談」という意味だったりして。
つづく