2013/12/13に、ワンからビトリスに移動している続きです。
ワンのバスターミナルに到着しました。
この怪しいキャラはなんだろう……?
と思ったら、ワン猫じゃないですか!
左右の目の色が違いますね。
慣れると深く好きになってしまいそうな、そんなオーラが出ています。
スポンサーリンク
大型バスでワンを出発
左のミニバスでここまで来ました。
ここからは右の大型バスで移動します。
BEST VAN社のバスです。
さすがトルコの長距離バス!
文句のつけようの無い、立派な内装です。
各席に液晶モニタが付いていました。
11:00にワンを出発しました。
私はタトワンまで乗る予定ですが、このバス自体はもっと先まで行くようです。
ワン湖
ワン湖の湖畔を進みます。
時期がよければ、じっくり湖も楽しみたかったところです。
飲み物の時間です。
トルコのバスは、いちいち気がきいていて素晴らしいです。
コーヒーをお願いしたら、こんな感じでした。
トルコや中東で「コーヒー」といえば、「インスタントのネスカフェ」のことです。
甘くて美味しかったです。
いつの間にか青空は消えていて、豪雪地帯に突入していました。
今日の運転手さんはムチャな運転をしないので、安心して乗っていられるのがいいです。
それでも1回スリップしましたが……
タトワンの町が見えてきました。
スポンサーリンク
タトワンに到着
ワンから2時間半くらいで、タトワンに到着です。
ここもずいぶん降ってますねー。
ワンよりもさらに積雪量が多いようです。
タトワンの中心部。
ここで降りるように言われたのですが、
「本当はビトリスに行きたいんです」
って言ったら、もうちょっと先まで乗せてくれる事になりました。
この写真だととても分かりづらいですが、なぜか装甲車が出動していました。
タトワンのバスターミナルらしき場所で下車しました。
あのミニバスに乗り換えれば、ビトリスに行けるそうです。
追加料金もなくラッキーでした。
ビトリスに到着
14:47、ビトリスの町に到着です。
ワンから4時間ちょいかかりました。
ビトリスには砦とかがあるらしいのですが、観光地としてはマイナーな部類だと思います。
地球の歩き方にも、8行しか情報がありませんので。
でもいい町だという噂を聞いています。
確かに「小ぢんまりとした感じ」と「適度な立体感」は、個人的にはけっこうツボです。
第一印象はとても良いです。
まずは宿探しです。
そもそもこの町にホテルあるのかな?
という疑惑もあるのですが、とりあえず歩き回ってみようと思います。
いやー、それにしても全く情報がありません。
こういう状態で旅をするのも久々ですねー。
それもけっこう楽しいです。
つづく