2013/8/7にカンクンのホテルゾーンを歩いている続きです。
これは、、、なんでしょうねえ???
不思議な人形です。
せんとくんでしょうか。
スポンサーリンク
色々見ながら散歩してます
象が並んでいますけど、
背骨か何かの加工品でしょうか?
そんな感じでホテルゾーンを北へ向かって歩いています。
1本道なので迷う心配はありません。
ただ私みたいに徒歩で散策している人は、ほとんど見かけませんね。
(けっこう暑いですし)
内側(ラグーナ側)の海は、それほど綺麗ではありませんでした。
むしろイマイチかも。
外側(カリブ海側)はどうなんでしょうね?
ホントに綺麗なのかな??
高級ホテルがバンバン建っています。
1泊130ドルくらいのお手ごろ価格のホテルもあるみたいです。
このホテルの向こうにビーチがあるのですが、
どうやって行けばいいのかわかりません。
たまに通路があるみたいなのですが。
屋根の上にも巨大なカエルがいます。
またしてもイグアナ?を発見です。
お土産物エリア
やや庶民的な雰囲気のお土産物エリア。
高級ショッピングセンターからこういうお店まで、かなり幅が広いです。
タコの灰皿?
足が6本しか無いのは、何かのメッセージなのでしょうか?
フォーラム・バイ・ザ・シーという商業施設です。
カンクン岬のここら辺が、一番賑わっているエリアだと思います。
町の造りとか建物の感じが、
いかにもアメリカ的というか北米的です。
おおおおお!ビーチ見えました!!
凄いです凄いです!
早く行きましょう!!!
どうやって行ったらいいだ?
さっきの建物の北側に道がありました。
これは絶対にビーチにいけるはず!!
スポンサーリンク
カンクンのビーチ
「うっすらと思っていたこと」が、確信に変わりました。
↑ビーチ
世界一です。
ここが世界一です。
カンクンが世界一のビーチリゾートです!
なんなんですかこの色は。
海は「透明で透き通っている」のが美しい事だと思っていました。
もちろんここも透明で透き通っています。
でもそれに加えて、
砂の色とか質とか、太陽の当たり具合も良いのでしょうね。
こんなに美しい色の海は初めてです。
みんなが「カンクン!カンクン!」っていうのも、完全に理解できました。
東南アジアのビーチリゾートで、
アメリカ人をあまり見かけない理由も分かりました。
近場にこんな素晴らしいところがあるのですから、
わざわざ遠出しなくてもいいですよねー。
せっかくビーチに来たのですが、
何枚か写真を撮っただけで、足早に退場しました。
泳ぐ格好じゃないですし、熱射病も心配ですから。
というわけで、また近所のお店に入りました。
やたらと巨大な店内です。
そういえばこういう帽子をかぶった人、まだ見かけてないですね。
メキシコ人といえばこういう帽子をかぶっていて、
マラカスを振りながらドンタコスを食べている物だと思っていました。
可愛い小物も多いです。
旅も終盤だし買っちゃおうかなー。
つづく