こんにちは。
この前のウラジオストク旅で買ったお土産をご紹介します。
と言いたい所なのですが、時間に余裕がなくてお菓子類しか買えませんでした。
なのでそれらをご紹介します。
スポンサーリンク
フレッシュ25(クローバーハウス店)
この建物の地下1階に、24時間営業のスーパーマーケットの『フレッシュ25』があります。
今回のお菓子は、全てここで買いました。
・24時間営業
・広い
・町中の他のスーパーよりも値段が安い
という事で、かなり良いお店だと思います。
ウラジオストクで買ったお菓子
熊のチョコビスケット 169.5ルーブル(≒297円)
中身は未確認なので、もしかしたらソフトケーキみたいな感じかもです。
シンプルなビスケット 69.9ルーブル(≒122円)
No.1って書いてあるし、きっと定番で人気のお菓子だと推測します。
ブルーベリーティー 64.9ルーブル(≒114円)
『ロシアンティー』って言葉があるくらいですから、ロシアの紅茶はきっと美味しいのだと思います。
ステーキっぽいお菓子 83.5ルーブル(≒146円)
いかにも『おつまみっぽい』お菓子ですね。
シンプルなビスケット 46.5ルーブル(≒82円)
この『ほっかむりをしている(スカーフを巻いている)人』は、よく目にします。
たぶんロシアのお菓子メーカーの、マスコットキャラなんだと思います。
スポンサーリンク
いいチョコレート
いいチョコレート 282ルーブル(≒494円)
パッケージが上品なので買ってみました。
その中身はこんな感じです。
お土産に適した構成になっていますね。
味も良いと聞いています。
チョコレートケーキ 89ルーブル(≒156円)
これは自分でも食べました。
甘くて軽くて普通に美味しかったです。
熊のチョコレート?
熊のチョコレート 88.9ルーブル(≒156円)
絵的に、たぶんコアラのマーチ的なお菓子だと思います。
と思って開封したら、人形焼きみたいなお菓子でした。
なんか表情とか色合いが、苦しそうに見えるような見えないような……
ちょっとビックリしました。
チョコクッキー 52ルーブル(≒91円)
これはきっと、絵と同じものが入ってると思います。
美味しそうです。
牛のクッキー 35.5ルーブル(≒62円)
牛の絵が描いてあると、なんとなく無難というか安心な印象を持ちます。
定番っぽい板チョコレート 110ルーブル(≒193円)
例のキャラの板チョコ。
スーパーとか自販機とか空港とか、あちこちで見かけました。
ガイドブックでも紹介されていますし、超定番のチョコレートかと思います。
味が色々あって、それぞれ値段がちょっと異なります。
ここに載ってない種類もありました。
私はキャラメル味を買って現地で食べましたが、とても美味しかったです。
とろけるような食感も、珍しくて良かったです。
普通のチョコレート 25.5ルーブル(≒47円)
さっきのチョコに比べると、グっとお安くなっています。
っていうかこちらが標準的な価格で、さっきのが高級品なんでしょうね。
味は未確認です。
雑談
ウラジオストクの町中には、お土産物屋さんがたくさんあります。
マトリョーシカとか、プーチン大統領グッズとか、旧ソ連グッズとか、良さそうなものを色々見かけました。
オススメのガイドブック⇒地球の歩き方 極東ロシアと、Platウラジオストク
私はスケジュールやバッグ容量の都合で買い物できませんでしたが、
ショッピング目的で町歩きするのも、かなり楽しいと思います。
そんな感じの、お菓子類(お土産)のご紹介記事でした。