2/22に、ポストイナ鍾乳洞を興奮しながら見学している続きです!
広い空間に出ました。
何かモニターみたいなものがありますね。
スポンサーリンク
鍾乳洞散策中
モニターに両生類らしき生き物が写ってました。
あ、これがプロテウスというやつですね。
さっき売店の前にいた人形です。
地球の歩き方によると本物を見られるっぽいのですが、我々はモニターで見ただけでした。
本物は体調不良なんですかね?
『コンサートホール』という巨大空間に出ました。
左にあるのは売店です。
本当に大きいです。
名前の通り、コンサートに使われることもあるようです。
ポストイナ鍾乳洞見学、スタートしてからここまでで、ちょうど1時間くらいでした。
楽しかったなー。
来て良かったなー。
トロッコ出発時間まで、売店を少し見学。
プロテウスのグッズがたくさんありました。
この石は鍾乳洞と関係あるのかな?
またトロッコに乗って、鍾乳洞を見学しながら戻ります。
最終地点。
地底を流れる川に萌えて、ポストイナ鍾乳洞見学ツアー終了でございます。
入場時、そしてトロッコの途中で写真撮影がありました。
観光地によくある、『欲しい人は写真買ってくださいねー』というシステムです。
確か7ユーロくらいだったと思います。
ちょっとお高いですね。
地上に出ました
実は私、つい昨日までポストイナ鍾乳洞の事を知らなかったんですよね。
なので、
スロヴェニアに来たのに、ポストイナ鍾乳洞をスルーしてしまう
というミスをおかすところでした。
いやー、危ない危ない。
すぐ近所にあるヴィヴァリウムに入場しました。
こちらは洞窟の生物にスポットをあてた展示館だそうです。
地球の歩き方によると、
『ガイドツアーで回る。所要時間約45分』
と書いてあるのですが、特にツアー形式ではありませんでした。
私が係員さんの説明を聞き逃してしまったのか、あるいはシステムが変わったのか。
真相は不明です。
んー????
もしかしてこれがプロテウスですかねえ???
ちっさいです。
5~10cmくらいでしょうか。
もっとイグアナくらいごっついのを期待していたので、少しガッカリしました。
っていうかそもそも、これが本当にプロテウスかどうかも確信がありませんです。
洞窟内の気温は10℃前後です。
夏でも冬でも変わらないみたいです。
今日の外気温は7℃くらいだったので、洞窟内の方が暖かく感じました。
でも夏だと、かなり寒く感じるでしょうね。
水滴が落ちる寸前っぽいです。
こうして鍾乳洞が作られていくのですね。
ヴィヴァリウムの見学は、10分くらいで終わってしまいました。
本当は別のルートがあったんですかねえ???
きっとあると思うんですけどねえ。
さて一通り楽しんだので、リュブリャーナに戻りましょう。
今日はさらにブレッド湖にも行くつもりですから!
と思ってバス時刻を聞いてみたら、次のバスまで2時間近くありました。
ポストイナからリュブリャーナのバスは、平日ならば1時間に1本くらいあるのですが、お昼休み的な物が存在するようです。
12時~13時台だけ、やけに手薄でした。
くっ、、、
ヴィヴァリウムに入らなければ、1本早いバスに乗れたのか、、、
食事をして、ゆっくりバスを待つことにしました。
ポストイナ鍾乳洞付近には、売店とかレストランとかが併設されています。
スパゲティミートソース 6.1ユーロ(≒793円)
私はたいがいの食べ物は美味しいと思うのですが、残念ながらこれは例外でした。
作り置きみたいですが、麺のびてませんか???
そうこうしてるうちに、バスが来ました。
13:46頃、ポストイナ鍾乳洞を出発しました。
料金は6ユーロ(≒780円)で、チケットは運転手さんから買いました。
正直なところ、ヴィヴァリウムとスパゲティはイマイチな感じでしたが、それでも総合的には大満足です。
主役のポストイナ鍾乳洞は、文句無しの素晴らしさでしたから!
オフシーズンなので空いていたというのも良かったですね。
あ、そうそう。
この場所からこのバスに乗ったのも、私1人だけでした。
それくらいオフシーズンなんですね。
途中の街並みも、味わい深くてよかったです。
15:05にリュブリャーナのバスターミナルに到着しました。
ポストイナから80分くらいでした。
惜しい!!!
ブレッド湖行きのバス、15時ちょうどに出発してました!
次のバスは16時発か、、、
さすがにそれで行くと、ブレッド湖をじっくり見学するのは無理ですね、、、
それに雨も降ってきましたし、、、
とても残念ですが、ブレッド湖は諦めることにしました。
『アルプスの瞳』と称される美しい湖なので、ぜひ行ってみたかったんですけどねー。
またの機会ですね。
カッコいいタイヤが付いてるカバンですね。
ゴミ箱が並んでいることに、初めて気付きました。
地下に通じているようです。
エナジーコーラ 0.35ユーロ(≒46円)
炭酸水 0.26ユーロ(≒34円)
おやつを買って部屋に戻りました。
・4コーラめ
しっかし『エナジー』で、しかも『コーラ』って、凄い飲み物ですよね。
超元気になりますね。
超元気になったところで、お菓子を食べながら漫画を読んでのんびり過ごしました。
つづく