2014年7月2日 水曜日 ナイロビ(ケニア)
おはようございます。
涼しいナイロビの朝です。
スポンサーリンク
朝食
昨日と同じく、宿の無料紅茶と買い置きのお菓子です。
時差ボケとか移動疲れがまだあるみたいなので、午前中はゆっくり寝て過ごしました。
とにかく体力温存です。
13時過ぎから外出しました。
今日はジラフセンターという所に、バスで行ってみようと思います。
ヒルトンの近くにバス停がありました。
ジラフセンターへは、24番のバスで行けるようです。
奥に停まっているのが24番のバスです。
運転手さんの脇の席をゲットしました。
降りる場所を教えてもらいやすいですし、比較的安全な感じもしますし。
料金は50ケニアシリング(≒58円)でした。
なかなか出発しないので、窓からの景色を楽しみます。
露店がいっぱい出てました。
一眼レフで撮影してる人がいました。
そのまま持ち歩いてましたけど、大丈夫なのかな?
バスは人が集まってから出発のようで、50分くらい待って、やっと出発してくれました。
農園ですね。
宿のスタッフが、
「バスは安全だよ。全然問題ないよ」
と言ってくれたので乗車したのですが、やっぱり少し緊張しています。
綺麗な水を配る車のようです。
道の脇にソファとかが並んでいるのですが、
もしかして売り物なのでしょうか?
道路がけっこう渋滞しているのと、停留所が多いのとで、なかなか目的地に到着しないです。
橋の下で昼寝してる人がいました。
2車線から1車線になるところで、お互いに譲らないバトルがありました。
(右側が勝ちました)
スポンサーリンク
ナイロビ郊外です
16:05、ジラフセンターの近所でバスを降りました。
ナイロビ中心部から100分もかかってしまいました。
最初の待ち時間を含めると、合計150分かかりました。
バスは値段が安くていいのですが、さすがにここまで時間がかかるとは想定外でした。
1kmくらい歩くとジラフセンターがあるそうです。
特に危険な感じはしませんが、早足で歩きました。
途中でバイクタクシーの待機所があったので、そこからジラフセンターまで乗せてもらいました。
料金は50ケニアシリング(≒58円)でした。
ジラフセンターです
というわけで、やっとジラフセンターに到着です。
キリンと触れ合える素敵施設です。
水曜どうでしょうでも最初に来てましたね。
入場料は1000ケニアシリング(≒1150円)でした。
おー、キリンいるじゃないですかー!
首が長いっすよー!
早くキリンと遊びたい気持ちをグっと抑えて、
脇の場所から見学しました。
中くらいの大きさのカメがいました。
年齢は150歳だそうです。(本当かな?)
カメを持ち上げてはいけないそうです。
でもガイドさんは普通にカメを持って、記念撮影をさせてくれたりしました。
マサイ族っぽい民芸品のような物が並んでいました。
さて、いよいよキリンと触れ合います!!
このやぐらに登って、エサをあげることができます。
エサはそこら辺の容器に入っていて、無料で好きなだけあげることができます。
せっかくなので私も記念撮影してきました。
(いいでしょう)
左手で目潰ししているように見えますが、それは誤解です。
手の中にエサを握っているので、こうなっているだけです。
もうちょっとキリンと触れ合います。
つづく