3/30に、ハンピの宿を出た続きです。
ハンピのバスターミナルに到着。
まずはホスペットに向かいます。
料金は13ルピー(≒22円)。
スポンサーリンク
移動日です
さっきスニーカーを贈呈したので、履物はサンダルだけとなりました。
基本的に靴下も不要になるので、荷物がさらに少なくなります。
ハンピとても楽しかったです。
これまでにかなりたくさんの場所に行きましたが、こんなに素晴らしい場所がまだ残っていたとは。
世界は広いですねー。
ホスペットに到着
30分くらいでホスペットのバスターミナルに到着です。
ここでムンバイ行きのバスを探しました。
でも私が持っているチケットのバスは、どうやら別のところから出発するようです。
バスターミナルではトイレだけ利用しましたが、これがとんでもなく汚くて驚きました。
どれくらい汚かったかというと、「とてもブログでは表現できないくらい」です。
バスターミナルから徒歩5分くらいで、
Ganesh Travels & Tours(ガネーシャトラベルズ&ツアーズ)
のオフィスに来ました。
今回乗るのは、民間企業の長距離バスなので、オフィス前からの出発となります。
公営バスよりも民間企業バスの方が値段は高いですが、その分デラックスになる傾向があるようです。
行き先は色々あるのですね。
スポンサーリンク
夕食
出発まで時間があったので、
バスターミナル前の食堂で夕食にしました。
マサラドーサ 32ルピー(≒54円)
コカコーラ 17ルピー(≒29円)
クレープみたいなのの中に、コロッケの具みたいなのが入っています。
あとツナマヨとカレーみたいなのが付いています。
安いのにとても美味しかったです。
この食堂は当たりですね。
・13コーラめ
「料理じゃなくて俺も撮ってくれよ」というリクエスト。
ホスペットからバスで30分くらいのところにある
ハンピの建造物群は、世界遺産に登録されています。
いつも世界遺産に行ったらtype-Pの写真を撮っていますが、今回に限って、なぜか撮り忘れてしまいました、、、
(もしかして初めての撮り忘れかも?)
ホスペットからハンピと、その逆方向のバスチケットです。
恒例の作業を忘れてしまうくらい、
ハンピが楽しかったという事かもしれませんね。
ラスク 40ルピー(≒68円)
水 28ルピー(≒48円)
長距離移動に備えて買っておきました。
さっきのガネーシャトラベルに戻ってきました。
「日本の文房具かお菓子ちょうだい」
っていうので、これを差し上げました。
「美味いね!珍しい味がするね!」
と興奮していたわりに、カメラを向けると突然クールになりました。
「弟にあげるからもう1つちょうだい」
と言われました。
気に入ってもらえたようです。
お礼に揚げたお菓子をいただきました。
ちなみに彼の月収は7000ルピー(≒11900円)だそうです。
神様のパレードらしいです。
寝台バスに乗ります
定刻から1時間くらい遅れて、やっとバスが来ました。
ホスペット⇒ムンバイー 寝台バス 1200ルピー(≒2040円)
所要14時間。
チケットはハンピの宿で購入しておきました。
ちなみにこのオフィスでチケットを買うと、1300ルピーのようです。
代理店を通した方が安い場合もあるのですね。
車内はこんな感じ。
通路の両脇に寝台が並んでいます。
バスっぽくないですね。
私の寝台はこちら。
シングルです。
こちらはダブルの寝台。
これで2人分なので、知らない人と共用になると気まずいですね。
荷物が少なくなったので、余裕で棚に乗りました。
これなら盗難のリスクも少なくて安心ですね。
19:00にホスペットを出発しました。
けっこう疲れていたので、すぐに寝てしまいました。
ムンバイーも楽しいことを期待します。
おやすみなさい