(イタリアの他の記事はイタリア&サンマリノ&ヴァティカン市国もくじをご覧ください)
1/4に、ヴェネツィアを散策している続きです。
サンマルコ広場にあるカフェ・フローリアン。
憧れのお店です。
まだ体調は万全ではありませんが、心・技・体ともにそこそこのレベルにあります。
今日ならば入店できそうです。
スポンサーリンク
カフェ・フローリアンの店内
入ってみました!
1人であることを告げると、右側の部屋に案内してくれました。
満席にはなっていませんが、そこそこ賑わっています。
いい紙と雰囲気です。
一番安いのがエスプレッソで6.5ユーロ(≒741円)ですね。
もっととんでもなく高いのかも!?
と恐れていましたが、手が届く値段で安心しました。
(それでも高いっちゃ高いですが)
ウェイターさんもだいたい紳士です。
私はカフェラテを頼んでみました。
料金は9ユーロ(≒1026円)。
今回はサービス料やテーブルチャージはかかりませんでした。
(生演奏があったりすると、追加料金が発生するようです)
カフェラテをそそいでみました。
そして飲んでみました。
美味しい。。。
初めて飲む味でした。
もちろんとても美味しいです。
コク、香り、口当たり、どれも素晴らしかったです。
今までに飲んだことのない美味しさでした。
さすが創業1720年にして、カフェラテ発祥のお店です。
カップに3杯くらい取れましたし、この内容で9ユーロはむしろ割安かも?
店内には、素晴らしい絵画がたくさん展示してあります。
内装の素晴らしさも含めて、とても価値のあるカフェです。
たったの9ユーロで、とても贅沢な30分間を味わえました。
いい旅してますね。
ドアの開け閉めも紳士がやってくれます。
無職旅に似つかわしくない、優雅なひと時でした。
でもたまにはいいですよね。
スポンサーリンク
外に出ました
ゆっくりくつろいで元気も出たので、もうちょっとヴェネツィア散策です。
サンマルコ広場の南側のあたりです。
ヴェネツィアはいい町ですねー。
博物館や美術館に入らなくても、町歩きだけで十分に楽しめます。
気が付けばそろそろヴェネツィアに一週間になりますね。
明日は次の場所に移動する予定ですが、、、なんか寂しいなぁ、、、
だいぶ日も落ちてきました。
手を振ると、だいたいは振り返してくれます。
楽しいです。
ヴェネツィアは、どちらかというとお年寄りの観光客が多いかも。
夕日で建物もうっすらと赤くなっています。
暗くなるまでもうちょっと時間があります。
しっかりと歩き回りましょう。
つづく