(イタリアの他の記事はイタリア&サンマリノ&ヴァティカン市国もくじをご覧ください)
1/4に、ヴェネツィアを散策している続きです。
あちらはサン・ジョルジョ・マッジョーレ島ですね。
あの鐘楼からヴェネツィアを見渡してみたかったですが、、、
行きそびれちゃいましたね。。
スポンサーリンク
夕方のヴェネツィア散歩
こういう雰囲気がたまらなく好きです。
ゴンドラが連なってやってきました。
きっとみんな夕日を見に来たのですね。
そうだ!サンマルコ寺院も見学しなきゃです!
入場料は無料でした。
内部は撮影不可でしたが、荘厳な雰囲気で素晴らしかったです。
サンマルコ寺院の屋上とか鐘楼(カンパニーレ)は、
残念ながら見学時間が終了していました。。
うっすら暗くなってきたので、そろそろ宿に戻ろうと思います。
サンマルコ広場で、もっと多くの時間を過ごしたかったです、、、残念。
たぶんゴンドラの乗り合いのツアーだと思います。
チャーターすると高いですが、これならまあお手ごろですね。
スライムを売る黒人さん。
東南アジアでもよく見かける光景です。
ちょっとだけデスクリムゾンを思い出しました。
今日は営業終了ですね。
後片付けをしているようでした。
いつもと違う道なので、軽く迷いながら駅方面に向かいました。
だいぶ暗くなってきました。
18:00に部屋に帰着しました。
アロッジ・ジェロット・カルデランという宿に宿泊しています。
(地球の歩き方にも載っています)
体温は37.4℃。
まだまだ無理はできませんね。今日はこれくらいにしておきましょう。
宿の都合により部屋を移動しました。
新しい部屋のメンバーは、、、、ミラノほどではないですが、イマイチでした。
夜中でも普通に電気をつけたり、会話したりしていましたし。。
イタリアの宿(ドミトリー)では、あんまりマナーが良くない人と遭遇する確率が、他の国に比べてちょっと高いような気がします。
ただの偶然か、それともそういう人が集まってしまうのか。。
ともかく、私は早めに寝ることにしました。
明日は、、、サンマリノを経由してフィレンツェへと移動予定です。
正直なところヴェネツィアを離れるのは辛いのですが、、、いつまでもここに居るわけにはいきませんからね。
すでに一週間も滞在しているわけですし。
そんな感じでございます。
おやすみなさい