11/12に、宿を出たところからです。
とりあえず町中へ。
パンみたいなのを焼いているのが目に付きました。
朝食はここで食べることにしましょう。
頼んでもいないのにカレーが出てきました。
スリランカの食事って、そういうものなんですね。
普通に常識的に当たり前のようにカレーは出てくるんですね。
カレーとパンみたいなもの(たぶんロティ) 100ルピー(≒63円)
望まざるカレーでしたが、これがかなり美味しかったです。
辛さも控えめでした。
どうやらこれ全部、私のものみたいです。
多いなあ。
辛いカレーもちょっと頂きました。
これは見た目どおり辛いですが、少量ならとても美味しく頂けます。
朝からお腹いっぱいです。
ゾウの孤児院に行くには、まだちょっと早いです。
お寺のセレモニーにも、ちょっと時間がありますね。
というわけで、キャンディ・マーケットに来てみました。
観光的にも有名な市場のようです。
なかなか綺麗です。
南国のフルーツがたくさんです。
でもこれは観光客向けで、値段はかなり割高だとか。
色々な人があいさつしてきたり、声をかけてくれたりしました。
スリランカ人はとても感じがいいです。
ヨーロッパ風のコロニアル建築もたまに見かけます。
ゾウの孤児院に行く前に、キャンディの町を軽く散策しましょう。
荷物検査がありました。
キャンディを、そしてスリランカを代表するお寺の仏歯寺です。
まずはここを見学しましょう。
しかし日本語ではどう発音したらいいんですかね?
「ぶっしじ」でしょうか?
つづく