5/13に、ペナン島の宿に到着したあとの話です。
近所には、中国系の食堂がたくさんありました。
美味しそうだし、気軽に入れる雰囲気だし、
こういうのは旅人的にはとても嬉しいです。
コカコーラ 2リンギット(≒52円)
鳥肉とご飯とスープ 3.8リンギット(≒99円)
なかなか美味しいです。
タイ料理よりもクセがないし、マイルドな感じの味付けですので、
日本人の口にも馴染みやすいと思います。
でも個人的には、タイ料理の強烈な味付けも大好きです。
食後はペナン島のジョージタウンを散策。
これはたぶんイスラム教のモスクですね。
歴史的な建物がたくさんあります。
これはヒンドゥー教のお寺っぽいです。
でもってこれはたぶん仏教のお寺。
色々な文化が共存しているところが、マレーシアの一番の魅力かもしれません。
あまりエキサイティングな感じはありませんが、
そこそこ落ち着く街並みです。
残念ながらこの辺りの海は、あまり綺麗ではありませんね。
ゴミも多いです。
イスラム系の人も多いですね。
小雨が降ってきましたが、気にせず散策を続けました。
ペナン島はそれなりに暑いので、小雨程度なら涼しくて気持ちがよいです。
レトロでいい雰囲気です。
映画のセットみたいですね。
ジョージタウンは、町全体が世界遺産に登録されています。
なので、こういう大きな広告とかは無いほうがいいんじゃないかなー
と、思ってみたり。
ゲームの鉄拳のようです。
あちこちに美味しそうな屋台があり、だいたい繁盛しています。
これもペナン島の名物的な光景のひとつです。
どことなく懐かしさを感じさせる建物が多いです。
コンビニエンスストアはあちこちにあるので、
あまり不自由はしなさそうです。
せっかくなので、夕食は屋台で食べてみましょう。
焼きそば 5リンギット(≒130円)
これは、、、、あんまり、、、、、ですね、、、
ふやけたベビー
スターみたいな味でした。
いや、ベビースター自体は大好きなんですけどね、、、
豆乳 1.8リンギット(≒47円)
ミロのアイス 1.6リンギット(≒42円)
ミロのアイスは美味しかったです。
そして部屋に戻り、数日分溜まっていたブログを執筆しました。
ペナン島のジョージタウンは、
世界遺産の町
という事でけっこう期待していたのですが、
正直なところ、それほど大きな盛り上がりはありませんでした。
でも色々と便利だし、落ち着ける雰囲気もあるしなので、
ゆっくりと長期滞在するには良いのかもしれません。
今回はかなり早足で旅をしていますので、
私はペナン島の良さが解る前に、立ち去ってしまう事になりそうです。
ちょっと残念ですが、時間も限られているし仕方ありませんね。
明日はビーチにも行ってみようと思います。
おやすみなさい