7/28に、バクーの宿に着いたあとの話です。
ここでアゼルバイジャン基礎データを。
大きな地図で見る
↑アゼルバイジャンの場所
国名:アゼルバイジャン共和国
首都:バクー
面積:北海道よりちょっと大きい
人口:880万人くらい
言語:アゼルバイジャン語、ロシア語
通貨:マナト 1マナト≒100円
治安:都市部は大丈夫
隣国のアルメニアとは険悪な仲なので、国境周辺は危ないみたいです。
「アゼルバイジャン」っていう名前はたまに聞きますが、
全くといっていいほど、イメージの湧かない国でもあります。
さて、どんな感じなのでしょうか。
カスピアンホステル。
一泊16マナト(≒1600円)
旧市街のメリディアンホテルの左の小道に入っていきます。
こんな小道。
入り口に小さく名前が書いてあります。
ちょっと解りづらいです。
2階がカスピアンホステル。
紅茶を頂きました。
一息ついたら散歩です。
日本好きな兄ちゃんでした。
ジャパニーズマフィアの「ヤクザ」って格好いいよね。
「ヤクザ」は世界最強のマフィアだと思うよ。違うかい?
「ヤクザ」の事は良く知ってるよ。失敗したら指を切るんだろ?
でも、もっと大きなミスをしたら、「ハラキリ」するんだよな?
「ヤクザ」は本当に格好いいよ。
日本の文化は格好いいし、俺は尊敬しているよ。
↑街並み
旧市街は、世界遺産に登録されています。
旧市街といえば黒猫。
日本の前の総理大臣って凄かったよな。
なんていう名前だっけ、、、ほら、髪の毛がモジャモジャの、、、
そうそう、ジュンイチロー(小泉純一郎)だ。
小泉元総理は、けっこう有名なんですね。
旧市街は城壁で囲まれています。
その外は新市街。
予想外に近代的でオシャレな町です。
ビックリしたなぁ。
このルーブル美術館風な建物、なんだろうなあ?
と思ったら、地下鉄駅でした。
アゼルバイジャン凄いよ。
スゲー。何ていうかスゲー。
お金をかけて、丁寧にいい町を作っているという感じです。
レベル高いと思います。センス良いと思います。
私にはアゼルバイジャンのほんの上っ面しか見えていませんが、
それでも、この国は今後もっと伸びると思いました。
バーレーンとかカタールみたいな匂いを感じます。
柵を踏んでしまい、左足にかなりのダメージを負いました。
骨折はしていないと思いますが、かなり痛いです。
猫のエサが充実してました。
炭酸水 0.3マナト(≒30円)
水 0.5マナト(≒50円)
同じ部屋のオランダ人と雑談。
彼らは3日間のトランジットビザで入国したそうです。
普通の観光ビザを取るのは、色々な書類が必要で大変だとか。
日本人の私は、パスポートのコピーと顔写真だけで、
無料で観光ビザが取得できました。
こんなところでも優遇されているなんて、、日本もすげえ。
ってな感じで、アゼルバイジャンの初日が終了。
何の予備知識もないので、ほとんどニュートラルな気持ちで来ましたが、
良い方向に期待を裏切られました。
明日はもうちょっと観光してみます。
おやすみなさい。