9月17日に、ストックホルム散策した後の話です。
いい時間になったので、バスターミナルに戻りました。
まずはこれで、港町のニネスハムンに向かいます。
料金は90クローナ(≒1125円)。
1時間くらいで到着。
あとはチケットを買って、30分後に乗船です。
順調順調。
次のフェリーのチケットをください。
満席です。
え!?、、、じゃあ立ち席でもいいので、乗せてもらえませんか?
安全上、それはできません。
キャンセル待ちをしたいのですが。
残念ながら、それはできません。
アイヤー。
でも20:05発なら空席があったので、それを購入しました。299クローナ(≒3738円)
ゴットランド島到着は、23:20です。
これはちょっと厳しくなりそうだ。。
4時間以上もあるので、港周辺を散策。
やっと無料無線LANを発見しました。
風にさらされ、手がかじかみながら、iPhoneをいじりました。
静かで素朴な町です。
そして乗船の時間が来ました。
これを見て、ゴットランド島へはストックホルム近郊からしか行けないと思っていました。
でも実際には、別の場所からもフェリーが出ているようです。
私のチケットは自由席なので、適当にそこらへんに座りました。
さて、さっきのフェリーは何が満席だったのか??
さらに、キャンセル待ちみたいな人も居た気がします。
私は、上手く伝えられなかっただけかも。
隣の人が美味しそうに食べていたので、私も。
たぶんタコス 69クローナ(≒863円)
コーラ 15クローナ(≒188円)
辛くて美味しくて体が温まりました。
隣の席では、可愛いスウェーデン娘3人組が楽しそうにしています。
あぁ、こんなときKさん(中東を一緒に旅した人)なら、
気軽に話しかけて友達になっちゃうんだろうなぁ。。
なんて思いながら、自分のヘタレ具合を感じました。
いい席ですね。
そしてほぼ定刻どおり、ゴットランド島に到着。
さあ、ここからが勝負だ!
暗いです寒いです不安です。
詳細は別記事を見ていただくとして、無事に部屋が取れました。
HamnHotellという中級ホテルで、料金は695クローナ(≒8688円)。
ちょっと贅沢ですね。
でも諸々考えると、今回はこれで良かったと思います。
ネットが使えるので、色々と今後の手配をしてから就寝。
シングルルームって超快適ですね。。
たまに泊まると、ホントにありがたいです。
おやすみなさい。