2023年10月10日 火曜日 羽田空港(日本)
日付がかわって1時頃に飛行機に乗りました。
すぐ寝ました。
羽田→香港の片道航空券 21,020円
香港エクスプレスです。
スポンサーリンク
香港エクスプレス

すぐ寝たけどすぐ起きてしまいました。
あまりよく寝られませんでした。
-
香港国際空港

4:40、ほぼ定刻通りに香港国際空港に到着。
入国カードを書きました。
税関の検査は何もありませんでした。

眠いのでのんびり待機しました。
お店も開いてないですし。

ATMで600香港ドル引き出しました。
いつの間にか縦型のお札があるんですね。

ベンチで仮眠して起きたらお店が営業スタートしてました。

お粥とチョウフンのセット、美味いです。
体にもやさしい。
でもお茶代とサービス料も加算されて58.3香港ドル(≒1,108円)もしました。
物価上がったなあ。

SIMカードは買わないで『リチャージWi-Fi』を使います。
詳しくは後日アップロードされるYouTubeを参照のこと。
【これはプロモーションです】

交通カードのオクトパスカードを買いました 200香港ドル(≒3,800円)
これも高くなったなあ。
50香港ドルがカード代(デポジット)で、150香港ドルがチャージされてます。

空港のバスターミナルに来たものの、どこに行くか決めてませんでした。

香港のバスに乗るとワクワクしますね。
まずは大仏様を見に行くことにしました。
10:29、バスのS1に乗車 3.7香港ドル(≒71円)

10:46、ケーブルカー乗り場

なんと、昨日から四日後までケーブルカーはメンテナンスでお休み。
大仏様いけないや。

すぐそばの地下鉄駅から中心部に移動することにしました。
10:57乗車
スポンサーリンク
香港中心部

11:28、九龍駅で降りました。
運賃は18.1香港ドル(≒344円)

西九文化区?
知らない場所が出来てるので行ってみます。

屋内アイススケート場がありました

このショッピングセンター凄いですね。

外に出ました。

M+という建物なのかな?
よく分からないけど入ってみます。

2021年に出来たアジア最大級の美術館だそうです。
チラ見だけして入場はしませんでした。

テラスからの景色が良いです。

公園があります。
奥に別の博物館とか美術館とかがあるっぽいです。

キッチンカーの出てる公園

海沿いの道もいい感じです
ここらへんの景色は初めて見たなー。
奥に見えるのが香港島で、山の上から『百万ドルの夜景』が見られます(ビクトリアピーク)

バスで移動しました。
296Dのバス 10.4香港ドル(≒198円)
バスは一律料金なので、短区間で乗ると割高かも。

ネイザンロード!チムサーチョイ!
ここらへんの街歩きが一番したかった!盛り上がってきました!
つづく