こんにちは。
タイトルの通り、久々に東京さんぽしてきました。
YouTubeに動画もアップしますが、まずはブログで軽くレポートします。
スポンサーリンク
東京駅
2021年10月14日の午後です。
なんとなく東京駅からスタートしました。
皇居の反対側(八重洲口)に来るのはかなり久しぶりです。
とりあえず日本橋を見に行こうと思って、北に歩きました。
こういう可愛いバス、東京のあちこちで見るようになりましたね。
川に出ました。
『上に首都高が走ってる』というのはうっすら知ってましたが、
水上で交差したり曲がったりしてるのは初めて知りました。
徒歩ならではの新しい発見です。
日本橋
さっきの所から東にちょっと歩いて、日本橋に出ました。
川沿いの遊歩道とかは無かったので、普通に道路を歩きました。
おおっ、さすが日本橋!
単なる橋じゃなくて、観光の要所って感じがしてます。
ここはインフォメーションセンターですね。
柱の像がかっこいいです。
今の橋は110年くらい前に建てられたもので、歴代で20代目になるそうです。
橋の脇に静かな憩いスペースがありました。
記念撮影もしておきました。
ところでこの川、神田川か隅田川かなーと思ってたのですが違いました。
ズバリ『日本橋川』という名前で、神田川から入って隅田川に流れていくそうです。
これも初めて知りました。
道路の真ん中に丸い何かがありました。
多分あれが日本の道路の起点だと思います。
ちなみにロシアだとモスクワにこういうのがあって、コインを投げながら願い事をする場でもあります。
ここは危ないからそういう事できませんね。
日本橋三越のところにピーポ君がいたので、記念撮影してもらいました。
なかなか勇気が出なくて、お願いする時にモジモジしてしまいました。
UDON-YA NAKAMARU
そのまま人形町の方に歩いて、UDON-YA NAKAMARU(うどんや なかまる)に行きました。
名前でピンと来たかたもいらっしゃるかもですが、五反田の『串揚げ酒場 仲丸』の姉妹店です。
オフ会でいつもお世話になってるお店ですね。
かきあげうどん 900円
最初におつゆを飲んでみたのですが、「なんじゃこりゃああ!」という美味しさでした。
ビックリです!
色々な出汁が上手く配合されてるのだと思います。
もちろん天ぷらもうどんも美味しかったです!
※補足
『頼まれたから』とか『お世話になってるから』とかの理由で褒めたんじゃないですよ!
本当に心から美味しいと思ったんですよ!!
なのでお近くの方は、ぜひ訪れてみてください。激オススメです!
2ヶ月前にオープンしたばかりの、とても綺麗なお店です。
公式HPはこちら⇒https://udonya-nakamaru.business.site/
水天宮
食後にぶらぶらしてたら、立派な建物を発見しました。
水天宮というのですね。
近代的な土台の上に、立派なお宮が建っていました。
こういう構造の神社は初めて来たので、とても興味深かったです。
(ここも2階相当の場所?)
犬もちゃんとマスクしてて、ほっこりしました。
そんな感じで、2時間くらい散歩した話でした。
YouTube用の動画も撮影したので、そちらもよろしくお願いします(編集頑張ってます)