2019/5/20の午後に、ハノイ散策している続きです。
地球の歩き方にも載っているヴァンスアンで、足マッサージしてもらう事にしました。
足がパンパンというかカチカチというか、とにかく酷い状態ですので。
ハノイ大教会から北に200メートルくらいの場所です。
スポンサーリンク
ヴァンスアン(Van Xuan)
足マッサージ70分で15万ドン(≒750円)です。
安いっ!
日本人のお客さんも、何人か来ていました。
大部屋で足マッサージしてもらいました。
特に激痛だったりはせず、普通に気持ちよくほぐしてもらった感じです。
相場通り、5万ドン(≒250円)のチップを差し上げました。
ハノイ散歩
足が軽くなったところで、ハノイのんびり散歩を再開です。
ゆっくり歩いて、色々なお店を見ています。
これは面白Tシャツというよりは、おしゃれTシャツのお店っぽいです。
ふと気づくと、手持ちのお金が少ないです。
お土産を買うために、銀行で日本円からベトナムドンに両替してもらいました。
ホアンキエム湖の北西のエリア。
ここら辺もお店がいっぱいあります。
ベトナム雑貨のお店。
人形とかサイコロとかトランプ(?)もあります。
スポンサーリンク
ハノイ旧市街
ハノイ旧市街のエリアに入りました。
細い裏道もたくさんあるので、そういう所をメインに散歩してみます。
ベトナムっぽい光景。
タイとかマレーシアよりも、中国に近い雰囲気ですね。
ビア・ストリートです。
夜は歩くのも大変なくらい混雑しますが、昼間はとても静かです。
『リトルハノイ』って書いてあります。
でもこの場所は本物のハノイですし、ちょっと違和感のあるネーミングかも。
『全然別の場所で、ある町を小さく再現する』という時に、リトルなんちゃらって名前が多い印象ですので。
BEST BARBER IN THE WORLD
って書いてあります。
本当に世界一のお店なのかな???
特に目的地を決めるわけでもなく、本当にダラダラと散歩しています。
ややレトロな感じの区画。
ドア、バイク、室外機、鶏、水場、落書き、とても味わい深いです。
『友人のカイタロウ君』が好きそうな光景です。
ふと気づくと市場っぽい通りです。
生肉が豪快に並んでいるのも見慣れました。
スポンサーリンク
ビア・ストリート
歩き疲れたので、ビア・ストリートに戻ってきました。
交差点に近いお店で休憩します。
ちなみに写真中央は警察のトラックです(パトロール中?)
みなさん急いでテーブルと椅子を片付けていました。
ハノイビール 2万ドン(≒100円)
鶏の脚フライ 6万ドン(≒300円)
これは見事ですねぇ。
メニュー名から想像していたのよりもずっと、『脚っぽい脚』が出てきました。
とりあえず骨ごとバリバリ食べてみました。
硬くてスパイシーで美味しいです。
でも2脚食べたところで『もしかしたら違うのかも?』と不安になって、やっぱり骨を残すことにしました。
明るいうちからビールを飲んでぼんやりして。
未だかつてないくらいの、のんびり最終日になっています。
汁なし麺 4万ドン(≒200円)
飲んだあとは別のお店に行って、締めに麺を食べました。
美味しいです。
蓄積した疲労と酔いのため、体が重くて歩くのがやっとです。
頭もあまり働いてなかったみたいで、この時間帯は写真とかメモが極端に少なかったです。
まあ好意的に解釈すれば『心からリラックスして過ごしていた』という事にもなりますかね???
ホアンキエム湖のすぐ北に、スーパーマーケットみたいなお店がありました。
お土産用に、雷おこしみたいなお菓子をいくつか買いました。
1パック3.2万ドン(≒160円)です。
18時を過ぎました。
ホテルで荷物を受け取って、そろそろ空港へ移動しましょう。
つづく