2019/5/18に、ニンビンを観光している続きです。
ムア洞窟に来ています。
入場料は10万ドン(≒500円)でした。
スポンサーリンク
ムア洞窟
敷地の奥の方に洞窟がありました。
涼しい!!!
洞窟っぽい洞窟です。
脇の洞窟の奥は池になっていて、謎の通路がありました。
くるぶしくらいまで水に浸かるのですが、さらに奥へ歩いていけます。
それで、いちばん奥まで行ってみたのですが、特に何もありませんでした。
もしかしたら何かあったのかもしれませんが、少なくとも私は見つけられませんでした。
うわあああ! 汚れてしまった!!
北欧ブランドのガストンルーガ様にプレゼントしてもらったバッグを、町歩き用に使っています。
洞窟で狭いところがあったので、粘土質の土がたくさんついてしまいました。(´・ω・`)
洞窟内は涼しいので、昼寝してる人もいました。
洞窟を抜けた先は、山に囲まれた場所になっていました。
こういう地形ワクワクしますね。
秘密の場所っぽくて。
スポンサーリンク
階段
それでは改めて、山の階段にチャレンジします!
いい景色が見られるそうで楽しみです。
ちょっと上がっただけでも、だいぶいい景色です。
でも暑い!!!
気象データでは42℃なのですが、もしかしたらもっと暑かったかも?
肌が焼けるっていうか、肉が焼けるように感じるくらい、日差しが強いです。
右奥の塔のところまで上ります。
スマートウォッチがアラームを出したと思ったら、心拍数が上がりすぎ(180超え)でした。
適度にっていうか、しっかり休憩しないと危険ですね。
展望台
やっと頂上の展望台に着きました!!!
時間を確認したら、ふもとからほんの20~25分くらいでした。
でもかなり長い道のりに感じました。
世界遺産
山!!!
絶景!!!
ニンビンは寺院とか自然の複合景観が、世界遺産に登録されています。
まずは記念撮影。
今見えているのは『タムコック』というエリアです。
川下りして景色を楽しむのが主流なのですが、私は見渡したかったので、ムア洞窟の山登りを選びました。
山に囲まれて道とか家があって、箱庭的な良さがあります。
時期が良ければ輝く稲穂が綺麗だそうです。
タムコックは『陸のハロン湾』と呼ばれています。
でもってハロン湾は『海の桂林』と呼ばれています。
なのでタムコックは、桂林に近いって事ですよね。
実際に似てると思います。
素晴らしい景色です。
色々辛かったけど、来て良かったです!
あれは反対側の山の階段です。
今日は暑すぎてまるで修行でしたが、
涼しい時期なら『快適なハイキング』って感じで、もっと余裕をもって楽しめると思います。
コカコーラ 2万ドン(≒100円)
山を下りました。
キンキンに冷えたコカコーラ、めちゃめちゃ美味いです。
ここ数年で飲んだなかで、いちばん美味しく感じました。
かなり消耗したので、たっぷり休まないといけません。
今日はニンビンの観光地巡りをするつもりでしたが、ムア洞窟だけになっちゃうかもですねー。
でも景色が良かったし、達成感もあるし、それでもけっこう満足です。
つづく