2019/5/18に、ニンビンのムア洞窟を散策している続きです。
山の展望台に上って下りて疲れて、たーーーっぷり40分間休憩しました。
15:20頃、やっと歩けるようになりました。
スポンサーリンク
ムア洞窟
田んぼに杭を打ち込んでいました。
何を作っているんだろう??
ムア洞窟の敷地内には、山と洞窟以外に庭園とかお店もあります。
造花ではありますが、綺麗なバラのゲートがありました。
Twitterより
42℃のなか、あそこまで行こうと思って、そして実行した自分を褒めてあげたいです。
本当にそう思います。
お疲れさまでした。
ニンビン
時間と体力に少々の余裕があるので、スクーターでニンビンをもうちょっと周遊することにしました。
あれは牛かな?
山の上からの景色も良かったですが、こうして平地から見ても素敵ですねー。
チャンアン
私がさっき見た山は『タムコック』というエリアですが、
ちょっと離れたこちらの『チャンアン』も有名な景勝地です。
ボートツアーで、山を見たり鍾乳洞に入ったりするのが人気です。
私は時間の都合上、遠くから見るだけにしました。
スポンサーリンク
古都ホアルー
そして古都ホアルーの入口まで来ました。
ベトナム初の独立王朝の首都だそうです。
こういう場所は大好きなのですが、やはり時間の都合により入場しませんでした。
ではそろそろニンビン駅に戻りましょう。
ん???
あれはなんだろう???
ガイドブックには載っていませんが、タージマハルみたいに立派な建物が2つも見えますよ。
確認するためにも、いつかまたニンビンに来る事を決意しました。
もちろん涼しい季節に。
これを超えると、世界遺産エリアが終わります。
16:38、無事にニンビン駅前に戻ってきました。
駅前のお店にスクーターを返却しました。
水 1万ドン(≒50円)
コカコーラ 1.5万ドン(≒75円)
水分補給はしっかりと。
ニンビン駅
出発の10分前くらいにニンビン駅に到着。
チケットは今朝ハノイ駅で往復を買っておきました。
ドアが開かない
あれ? 駅舎のドアにカギがかかっていて、ホームに行けないです。
どこから行くのかな?
駅員さんに聞いてみましょう。
「すみません、ハノイ行きの電車に乗りたいんですけど」
「えっ!? 次の電車!? 改札はあっちだから急いで! 走って!!」
めちゃめちゃ急かされました。
ハノイ駅でもそうだったんですけど、出発5分前くらいには乗車してないと、なんかマズい雰囲気っぽいですね。
そんなこんなで、無事に電車にたどり着きました。
車掌さんにチケットを見せて、電車に乗ります。
バックパックがない
と思ったら、バックパックを背負ってないです!!
どうしたんだろう???
そうだ、さっき駅舎のベンチに置いて、そのままにしちゃったんです!
いま来た道を全力疾走して戻りました。
想定していた場所に、無事にバックパックがありました。
それを持ってまた電車に全力疾走します!
なんとか間に合いました!!
ニンビン16:51発⇒ハノイ19:12着、ソフトシートの席で12.7万ドン(≒635円)
ふ~~~焦りました~~
注意力が著しく低下していたものと思われます。
いつもの旅で荷物を置き忘れることなんて、殆どないのに。
暑くて疲れてる時は、特に注意しないといけませんね。
ハノイ駅
というわけで、ハノイ駅に戻ってきました。
夜って涼しくて素晴らしい!
では宿に向かいましょう。
つづく