5/26に天気の良いヴェネツィアを楽しく散歩してる続きです。
本当にいい天気で嬉しいです。
ありがとうございます。
スポンサーリンク
のんびり町歩き
レストランの屋外席も気持ちよさそうです。
女の子が大道芸人のマネをしていました。
可愛いです。
よくある『心温まる素晴らしいエピソード』とかは、残念ながら見られませんでした。
女の子は普通にマネして遊んで、普通に飽きて立ち去っていました。
大運河にかかる3つの橋のひとつ、アカデミア橋の所に来ました。
ジョルジャさん。
カタカナで名前を彫り込んでいました。
アカデミア橋
路上でスライムみたいなおもちゃを売っている人を、ヨーロッパの都市部のあちこちで見かけます。
たぶんバングラデシュ人です。
アカデミア橋から撮影。
反対側です。
運河添いの道が好きです。
ちなみにヴェネツィアでは『道』と『大きな道』と『運河沿いの道』は、別の呼び方をしています。
そういえばこういう売店、ヴェネツィアで今まで歩いたエリアだとあまり見かけなかったかも?
今ヴェネツィアの各地で、世界各国の美術に関する展示をしているようです。
よく見ると猫がいます。
こちらは仮面屋さんです。
色塗り体験ができるっぽいです。
スポンサーリンク
ヴェネツィアの大学
ヴェネツィアには大学があり、学部ごとにいくつかの校舎に別れています。
たまたま通りがかったので、ちょっとお邪魔してみました。
ソーラーパワーで動く花のアートを展示していました。
大学内のカフェ。
部外者も利用していいみたいです。
カプチーノ 1.3ユーロ(≒182円)
ケーキ 3ユーロ(≒420円)
ちょっと休憩しましょう。
ワインとかシナモンとか(?)の香りがして、とても上質で美味しいケーキでした。
散策を再開しました。
ゴンドラは31ユーロ(≒4,340円)で乗れるのですね。
おそらく他のお客さんと相乗りだと思います。
パスタ屋さん
おっと!美味しそうなものを発見してしまいましたよ!
さっきケーキを食べたばかりですが、つい入店してしまいました。
全てのパスタが5ユーロ均一という、分かりやすいお店でした。
それっぽい物(オリーブとか)が、たくさん並べてありました。
ジェノベーゼのパスタ 5ユーロ(≒700円)
モチモチしてて美味しいパスタでした。
どことなく『ラーメン二郎』と似た食感でした。
もちろんソースも絶品でした。
なんとなく散歩しているだけなのですが、かなり楽しくなってきました。
『もしかして観光しない方が楽しいのでは?』という疑惑が出てきたくらいです。
つづく