ブログ読者のMさんからご相談のメールを頂きました。
他の方にもお役に立てるかもしれませんので、せっかくなのでブログ記事にして回答してみました。
(Mさん了承済みです)
スポンサーリンク
Mさんのご相談内容
はじめまして。私は**大学工学部1年生のMと申します。
(中略)
私は大学の長期休暇利用して海外を旅したいと考えております。
工学部なのでなかなか休みがないのですが、夏と春は1か月程度なら旅ができそうです。
具体的に申し上げますと大学在学中にトルコからエジプト、ヨルダン周りでイスラエルまで周遊したいと考えております。
もちろんいきなり中東はハードルが高いので今夏に台湾、春に東南アジア周遊等の練習を積んでから行きたいと考えておりますが、
(中略 5項目)
以上の疑問が浮かんできました。
身近に答えてくれる人がいないので、ぜひご教授願います。
お答えいただけると幸いです。
無職旅からの回答
Mさん、ブログのご閲覧およびメールありがとうございました。
経験をもとに私の思うところを書いてみます。
Q1:中東地域に自由に周遊できるようになるまでどの様な練習を積めばいいですか?
A1:何の練習もしなくていいです
まず「中東地域」というのは、「トルコ、エジプト、ヨルダン、イスラエル」の事ですよね。
「自由に周遊」というのは、「行きたい場所に行ける事」と解釈します。
地球の歩き方を熟読して現地に行けば、何とかなると思います。
中東は旅をしやすい環境ですし、親切な人も多いので、割と大丈夫だと思います。
Q2:インド、中央アジア、中東を難易度順に並べるとどうなりますか?
A2:難しい順に中央アジア、インド、中東だと思います
中央アジアは世界トップクラスに旅しづらいエリアです。
特にウズベキスタンは独自のシステムもあって、何かと面倒くさいです。
英語も通じづらいです。
インドは観光大国なので、何かと便利です。
特に日本人宿をつなぐように移動すれば、全てがかなり楽です。
でも治安面とか衛生面とかで、気を付ける事もけっこう多いです。
中東は日本人の旅人も多いですし、移動も宿泊も観光も、それほど苦労せずにできると思います。
イスラエルの入出国が気になるくらいです。
Q3:周遊(陸路での移動)について、気を付けるポイントはありますか?
A3:できるだけ新しい情報を収集する事でしょうか
いつの間にか国境窓口の営業時間とかビザ条件が変わっていて、「国境を通れると思ったのに通れなかった」という事がたまにあります。
ブログとか情報ノートとかで、できるだけ新しい情報を確認しておくと安心です。
あとは荷物の管理とかに気を付けたいです。
バスの乗り降りとか税関検査とかで、貴重品とかバッグそのものをなくさないように注意したいです。
Q4:海外を旅するうえで、最も必要なものはなんですか?
A4:「安全に旅をする能力」だと思います
事前にしっかりと情報収集して、現地では注意や警戒して行動したりして、無事に自宅に帰ることが最重要だと思います。
ちなみに実際に「もの」として重要だと思う順も書いてみます。
・自分の命
・デジカメのデータ
・現金
・VAIO type-P(ノートPC)
・パスポート
・クレジットカード
・その他の荷物
何かトラブルに巻き込まれたとしたら、より上の物を守るように意識しています。
「type-Pは命の次に大事です!」と言いたかった所ですが、真面目に考えた結果、この位置になりました。
Q5:旅をしてきた国々に中で最も良かった国、また悪かった国はどこですか?
A5:難しい質問ですね
絞り切れないので、とりあえず候補でいくつか書いてみます。
最も良かった国の候補
◎トルコ、タイ、イタリア
○チェコ、エジプト、インド、メキシコ、エストニア、クロアチア
「誰にでもオススメできる」という意味ではトルコなのかも。
最も悪かった国の候補
なし
印象の悪い国はひとつもありませんでした。
ですがあまり楽しめなかったという意味では、クウェートやモルドヴァあたりが該当します。
あとがき
ビシっと綺麗にまとめようと思ったのですが、久々に文章主体の記事だったので、力尽きてしまいました。
何か「もっと大事なこと」を思い出したら加筆します。
Mさんへ
「数日中に書きます」と言ったのに、2週間も経ってしまいましたね、、、ご回答遅くなってしまい申し訳ありませんでした。
少しでもご参考になれば幸いです。
そういうわけでいきなり中東でも大丈夫だとは思いますが、台湾や東南アジアで修業を積んだ後ならば、より安心です。