4/16にバナーラス(バラナシ)をうろうろして、美味しいラッシーを飲んだ続きです。
バイクと牛。
牛は誰かが駐車したのではなくて、自分で歩いて来ていました。
スポンサーリンク
バラナシ散策中
こういう座敷っぽい感じのお店を何軒も見かけました。
サリー(インドの女性用の服でキラキラでヒラヒラなやつ)を作るお店だそうです。
だいたい用事は済んだので、宿に戻ろうとしています。
その道しるべとして、ガンガー(ガンジス河)に出ようとしています。
ですが道が入り組んでいて難しくて、なかなか辿り着きません。
18:45頃、やっとガンガーのところに出ました。
すっかり暗くなっています。
だいぶ北の方の、観光地でもなんでもないエリアまで来てしまいました。
ご覧の通りひと気が全然ありません。
大騒ぎしている少年グループに声をかけられたりして、ちょっと怖かったです。
急いで南の方へ歩いていきました。
たまに船のおっちゃんに「ボート乗るかい?」と聞かれるくらいで、特に問題なく戻ることができました。
さっき立ち寄ったブルーラッシーの看板です。
お店からだいぶ離れたところなのに看板がありました。
気にして歩いてみると、町中のいたるところに看板がありました。
かなり広告戦略を頑張っているようですね。
立派な建物ですが、ホテルでしょうか?
少しずつ賑やかになってきて安心しました。
理由はわかりませんが、おっちゃんが大量に座っていました。
なかなか実用的なTシャツです。
確かによく声をかけられる言葉ばかりです。
やっと宿のあたりの商店街まで戻ってきました。
ここら辺は19時過ぎでも活気があります。
というかむしろ昼間よりも賑わっています。
ちょっと見づらいですが、中央の青年が2人でハシゴを運んでいます。
狭い路地+バイク+ハシゴ+屋台
いつジャッキーチェンが来ても大丈夫ですね。
コカコーラ 45ルピー(≒76円)
今までインドで買ったなかで一番高いですね。
ちょっとふっかけられたかも?
・33コーラめ
いつもの大通りに戻ってきました。
牛をかいくぐって宿に戻りました。
昨日と同じく、宿でお願いしました。
かきあげ丼 150ルピー(≒255円)
インド流の強い揚げ方で美味しかったです。
久々の味噌汁も美味しかったです。
そんな感じで、今日もまったりした1日でした。
明日は早起きしてガンガーの朝日を見てきます。
おやすみなさい