2013/8/5に、キーカーカーでシュノーケリングしている続きです。
うっかりしていると踏んでしまうくらい、たくさんのエイが泳いでいました。
(エイって刺しましたっけ?)
スポンサーリンク
シュノーケリングしてます
貝かヤドカリを食べているようです。
エイの下に大きな貝がありました。
それをサメが横取りというか、一緒に食べようとしている光景です。
大きなのは体長2メートルくらいあったかも。
エイも同じくらいの大きさでした。
エイをキャッチするガイドさん。
ここからシュミット式バックブリーカーへは移行しませんでした。
私もだっこして写真撮りたかったデス!
ガイドのジェラルドさん。
プロレスラーの武藤敬司に似ていると思います。
まさにプロレスラブですね。
1時間くらいエイと遊んだあと、次のポイントに移動です。
しかしまあなんというか、本当に素晴らしい海ですね。
実は、
「シュノーケリング行こうかな?どうしようかな?」
って迷っていたのですが、、、
「迷ったこと」でさえ、馬鹿馬鹿しいというか頭おかしいと思えてきました。
キーカーカーに来てこれを体験しないのはおかしいです。
見逃さないで本当に良かったです。
2番目のポイント
2番目のポイントはもっと深い場所です。
ガイドさんに着いていって、ひとまわり泳ぎます。
オーストラリアのグレートバリアリーフにつづく、
世界で2番目のサンゴ礁地帯となっています。
色鮮やかさでいうとグレートバリアリーフの方が上かもしれません。
でも海の綺麗さとか全体の雰囲気では、ベリーズもも負けていないと思います。
ガイドさんはぽっちゃり体形なのに、
上手に潜ってあれこれ教えてくれます。
大きなハサミが2つ見えました。
ヤドカリかな?
楽しいことは楽しいのですが、けっこうハードに泳ぎ続けるので、少々しんどいです。
スポンサーリンク
3番目のポイント
そして3番目のポイントに移動です。
ですがここで私がエネルギー切れ。
船酔い? 泳ぎ酔い? で気持ち悪いです……
しばらく船の上でのんびり過ごしました。
ガイドさんが果物とか水を出してくれたのですが、ちょっとしか食べられませんでした。
でも船の上から写真を撮るだけでも楽しいです。
「キーカーカーでのシュノーケリングは、ダイビングを超えている」
という噂を聞いたことがあるのですが、ホントにその通りだと思いました。
これだけ魚介類と触れあうのは、
ダイビングでもそうそうできる事ではありませんから。
私のデジカメ防水パックを、
同じツアーの仲間に貸してあげたりしました。
そんな感じのシュノーケリングツアーでした。
なかなか綺麗な写真が撮れたと思いますが、今日の天気は曇りなんですよね。
しかも雨季なのでオフシーズンです。
ということは、
ハイシーズンで快晴の日の海は、もっと綺麗という事です。
これ以上があるなんて信じづらいですが、理論上はそういう事になりますよね。
いやー、ベリーズ凄いです。
感動です。
シュノーケリングおわり
約3時間のツアーを終えて帰着。
プロレスLOVEポーズをやってもらいました。
やっぱり武藤敬司にソックリです。
つづく