旅のルートづくりって、本当に大変です。
でもあれこれ検討してルート構築している時が、一番楽しかったりもします。
ってのは嘘です。
少なくとも楽しい気持ちの5倍以上は、苦労や疲労を感じます。。。
というわけで、ぼんやりと2週間、真剣に3日間考えに考えて、
次回の旅の概要がやっと決まりました!!!
矢印が手書きで汚くてごめんなさい。
1.茨城空港 ⇒ 上海空港
飛行機(春秋航空) 11,400円 6/25出発 予約済み
2.上海 ⇒ 北京
夜行寝台列車 約8,500円 6/25出発 現地で手配する予定
(場合によっては飛行機を使う)
3.北京 ⇒ 中国とモンゴルの国境 ⇒ ウランバートル(モンゴル)
夜行寝台バス 約2,300円 6/27出発 現地で手配する予定
夜行寝台列車 約1,700円 6/28出発 現地で手配する予定
4.ウランバートル ⇒ イルクーツク(ロシア)
夜行寝台列車 約5,000円(であることを祈る) 7/3出発 現地で手配する予定
5.イルクーツク ⇒ モスクワ(ロシア)
飛行機(アエロフロートロシア航空) 22,500マイル+約4,000円 7/6出発 予約済み
こんな感じです。
モスクワの後は、サンクトペテルブルクを経由して7/16にロシアを出国します。
その後の詳細は未定ですが、東欧の国をいくつかまわって、
8月中旬に帰国しようと思います。
本当は今回の旅でヨーロッパ完全制覇と行きたいところでしたが、
あまりカツカツなスケジュールになるのも嫌なので、
仕切りなおしてもう一度行くことにしました。
スケジュールが確定できたので、
明日、ロシア大使館に行って、ビザを申請して来ようと思います。
バウチャーだかインビテーションだか(あるいはその両方)が必要らしいのですが、
この紙でいいのかどうか、、、ちょっと心配でございます。
上手く申請できたら、改めて詳細を書きたいと思います。
特に意味はありませんが、却下になった案を記しておこうと思います。
・成田⇒モスクワと飛ぶ
高い(約8万円)ので却下。
・北京⇒モスクワと飛ぶ
約2万円で安いが、味気ないので却下。
・ウランバートル⇒モスクワと飛ぶ
約3.5万円。でもやっぱりシベリア鉄道乗ってみたいので却下。
・イルクーツク⇒モスクワを3泊4日のシベリア鉄道で移動する
料金が良くわからないけど、たぶん1~2万円くらいと予想。
乗る気満々だったが、アエロフロートのマイルをちょうど消費できる事が判明したので、
空路で移動する事にした。
・北京⇒ウランバートルを1泊2日の夜行列車で移動する
高い(1万円ちょっと)ので、バスを併用する事にした。
ただし却下した案は、正規ルートのリカバリ案として復活する可能性アリ。
今日はもう脳味噌が働かないので、ボケーっとして過ごします。
あと、同窓会に出席できなくなりました。
ごめんなさい。