こんにちは。
昨日は朝から築地市場に行ったので、そんな話を書いてみたいと思います。
いつも私は『築地場外』の方を愛用していますが、そろそろ『場内』に行く頃ではないかと思いました。
お寿司屋さんの事を予習しながら、地下鉄で移動しました。
スポンサーリンク
築地市場(場内)
休みでした。
日曜日に市場がお休みなのは知ってましたが、「水曜日も休みである事が多い」と、初めて知りました。
まずは営業日を予習すべきでしたね。
ちなみにお寿司屋さんについて予習した内容をまとめると、こんな感じです。
・寿司大
人気店なんだけど、人気がありすぎて6:00頃に行っても2時間待ちは普通らしい。
・磯寿司
値段、混雑具合、評判などを総合すると、私のような初心者はこのお店にお伺いするのが良さそう。
築地場外
というわけで、いつもの築地場外の方へ来ました。
6:50頃ですが、水曜日ということもあるのか、とても空いてました。
大好きな「すしざんまい」の本店に行きました。
ちなみに「廻るすしざんまい」は、まだ開店前でした。
贅沢しました。
「特選すしざんまい」は、3,240円です。
わざわざ書くまでもないと思いますが、めちゃめちゃ美味しいです。
幸せです。
生きてて良かったなあと思いました。
追加でまぐろのセットも頼みました。
右から順に食べて行ったのですが、中トロが美味しすぎて感動しました。
(って事は大トロはもっと美味しいのかな? いやいやまさか、、、そんな美味しいものが存在するとは思えない、、、)
とか考えながら大トロを食べたのですが、そのまさかが現実にありました。
宇宙的なスケールの美味しさでした。
(天界の神々は、きっと毎日こういうものを食べているのだろう)
とか思ったりもしました。
などなど、目を瞑り顔に手をあてながら、美味しさについて考えていたら、
「ワサビ効きすぎてましたか? 大丈夫ですか?」
って、職人さんに気遣ってもらいました。
おみやげ
おみやげに、サーモンを買って帰りました。
刺身包丁が欲しくなりました。
タコの炊き込みご飯を作りました。
まとめとかオチとかないので、唐突に雑談終了です。