2017年7月17日 月曜日 バンコク(タイ)
おはようございます。
明日のフライトで帰国なので、今日が実質的な最終日になります。
カオサンの近所の、フォー サンズ プレイスに泊まっています。
エアコンの効いたシングルルームでゆっくり寝られたので、体調もバッチリです。
スポンサーリンク
散歩と朝食
8:00に起きてゆっくり過ごして、9:30から外出。
健康的にのんびりしています。
ネットで調べたところ、こちらのGecko Barが美味しいらしいので、朝食に来てみました。
カオサンの北西、お寺のエリアにあります。
Gecko Bar
だいたいお手頃価格。
カレー類があるのが嬉しいです。
あくまでも私の印象ですが、バンコクで気軽にカレーを食べられるお店って、意外と少ないんですよねー。
マンゴースムージー 35バーツ(≒116円)
イエローカレーとご飯 60バーツ(≒198円)
値段が安く、盛り付けが綺麗で、もちろん味も良い。
文句の付けようがありませんね。一瞬で気に入りました。
ひとつ残念なのは『もっと早く知ってたら、毎日通ったのになあ』というくらいです。
食後のカオサン散歩。
今さら気づいたのですが、カオサン通りに病院がありました。
でもあれだけ旅人が集まって、毎晩泥酔して騒いでいるのですから、需要はかなりありますよね。
セブンイレブンでどら焼きを売っていました。
レッドブル 10バーツ(≒33円)
荷物をまとめてお昼頃にチェックアウトしました。
特にやる事はないのですが、少しカオサン通りを散歩しました。
ちょっとしんみりします。
今日はシーロムにある宿に泊まります。
チェックイン開始まで時間があるので、観光しながら移動する事にします。
歩いてワット・プラケオの近所まで来ました。
セキュリティチェックがあります。
そこから南に歩いて、ワット・ポーの近所に行きました。
セキュリティエリアはここまでなのですね。
なのでワット・ポーへは、バスやタクシーで直接移動できます。
スポンサーリンク
ワット・ポー
バンコクを代表するお寺のひとつである、ワット・ポーです。
入場料は100バーツ(≒330円)でした。
こちらを見学するのは5回目くらいですが、記憶してたよりも大仏様が大きくて、軽く驚きの声が出てしまいました。
バンコクの超超定番スポットなので、世界中から多くの観光客が訪れています。
これはヨガのポーズだそうです。
ワット・ポーは、タイマッサージの総本山でもあります。
料金は高めですが、敷地内にタイマッサージ屋さんもあります。
見学できるエリアはけっこう広くて見ごたえがあります。
ワット・プラケオよりも広いかも?
あまり観光客が来なくて静かなエリアもあります。
ところで仏像って男性のイメージだったのですが、女性的な仏像もいらっしゃるのですね。
胸が大きいです。
ワット・ポーの本堂。
靴を脱いで入場して、静かに見学しました。
こちらは瞑想コーナーのようです。
仏像を磨いて綺麗にしていました。
横の並びは全て金ピカなので、この後で金の塗り物をするのかな?
売店コーナーは、『町中のお土産物屋さんと似た品揃え』という印象です。
お寺が管理してるお守り売り場とかは見当たりませんでした。
そんな感じのワット・ポー見学でした。
普通にスケジュールを組めば、ここを外すという事はまず無いと思いますが、念のために『強くオススメ』と書いておきます。
いい見学が出来ました。
つづく
動画の紹介
この記事の様子は、こちらの動画でもレポートしています。
URLはこちら⇒https://youtu.be/z4FpY4uNm7Q
合わせてご覧いただけると嬉しいです。
チャンネル登録もぜひぜひよろしくお願いします!