2022年10月12日 水曜日 バルセロナ(スペイン)
おはようございます。
アラームをセットしないで寝て起きたら8:30でした。
今回の旅で一番よく寝ました。
スポンサーリンク
ホテル

昨日のディナーで持ち帰ったパンと生ハムとシシトウが朝ご飯。
生ハムは常温保存するものなので大丈夫です。

共同のトイレ・シャワールームがやけに広い。
かなりの疲労を感じるので、午前中はゆっくりしました。
-
バルセロナ

11:20にチェックアウト。
今日はまた別のホテルに移動します。

リセウ駅の近所です。すぐに着きました。

チョコラータ 0.8ユーロ(≒114円)
チェックイン時間前なので、ロビーで仕事しながら待ちました。

『オスタル オペラランブラス』というホテルです。
1泊97.5ユーロ(≒13845円)

トイレ、シャワーは部屋の中にあります。
ちょっと高いなーと思いますが、バルセロナ中心部のシングルだと、今はこれが最安付近です。
12月くらいになると、ここも7500円くらいで泊まれれるようです。

12:50くらいからバルセロナ散策に出発。
今日が観光最終日です。
まずはランブラス通りを適当にうろうろします。

路上飲酒していたから?
おじさんがポリスに注意されていました。
「いま全部飲み干すから許して」みたいな、ほのぼのした雰囲気になってました。

今日はコロンブスが新大陸を発見した日ということで、スペインの祝日です。
こちらはコロンブスの像。

大きなショッピングモール

疲労のためテンションが上がりません。
軽く一杯飲もうかと思って、サンジュセップ市場に。

祝日なので一切営業していませんでした。
市場にも入れませんでした。

「ビールが無ければチョコレートを食べればいいじゃない」という言葉を思いつきました。
スイーツ屋さんが並んでいる裏路地へ。

ペトリトル・チョコアというお店。
地球の歩き方にも載っています。

チョコレート 3.5ユーロ(≒497円)
チュロス 2.2ユーロ(≒313円)
エスプレッソ 1.5ユーロ(≒213円)
溶かしたチョコレートをチュロスに付けて食べます。
程よい甘さでとても美味しかったです。

話が前後しますが、お店に入る数分前にこれを目撃して、複雑な気持ちになりました。
一応、伝統的な表現手法の人形みたいですが……
そんな感じでバルセロナをゆるく散策しています。
つづく