2019/10/13に、パルドゥビツェ競馬場を散策している続きです。
今日はチェコ競馬の祭典、『ヴェルカ・パルドゥビツカ』が開催されます。
競馬場へのアクセスや入場方法は、前々回の記事をご覧ください。
スポンサーリンク
パルドゥビツェ競馬場
馬運車
馬を運ぶための『馬運車』が展示してありました。
馬運車はもっと大きなトラックが一般的なのですが、これは非常にコンパクトです。
お値段は500~600万円くらい?
いいなあ。欲しいなあ。
お金も馬も持ってないですけど。
乗馬の先生にLINEで聞いてみたのですが、
このタイプの馬運車はスペインでもドイツでも見た事がないそうです。
遊具
遊び場もありました。
家族連れのお客さんも多いです。
馬券売り場
せっかくなので、私もちょっと馬券を買ってみましょう。
マークシート等は無く、窓口で会話して購入するシステムのようです。
ちょっと予習してから列に並んで、無事に購入できました。
ほぼ直感で7番の単勝を50チェココルナ(≒230円)購入!
馬券購入メモ
・単勝は『SOLO』
・『SOLO』の最小購入金額は50チェココルナ
・馬券の種類によって最小購入金額が異なる
・馬券種別、レース番号、馬番、金額を伝えて購入
・払い戻しも同じ窓口っぽい
さっき買った馬券は、特に惜しいこともなく外れました。
ちなみにこれは直線コースにある最終障害です。
けっこう近くで見られるので、迫力が凄いです。
ん?
係員さんが何かを運びこんでいます。
障害にしては小さいですが、何でしょう???
スポンサーリンク
ミニチュアホース
なんと!
ミニチュアホースの障害レースが行われるようです!!
たぶんエキシビジョン的なレースですね。
人も一緒に飛ぶとは思わなかったwwww
可愛いです。
ほっこりしました。
また競馬場内を散策します。
パドックを見学。
馬を引いているのは、女性が多いように思います。
屋台もたくさんあります。
豪快な肉が美味しそうですねー。
おやつ
さっき食事したばかりなので、肉はやめておきました。
ソフトクリーム 25チェココルナ(≒115円)
濃厚で美味しかったです。
窓口が混雑する前に、メインレースの馬券を買いました。
50チェココルナ(≒230円)
いつの間にかだいぶ人が増えました。
そろそろ場所取りしないと、メインレースを見られなくなっちゃうかもです。
というわけで、ここら辺に陣取りました。
最終コーナー付近の土手の上です。
メインレースまであと1時間半くらいありますが、ここでのんびり待ちましょう。
天気もよくてポカポカ気持ちいいです。
といったところで、次回はいよいよヴェルカ・パルドゥビツカの発走となります。
つづく