2019年1月1日 火曜日 ヴェネツィア(イタリア)
おはようございます。
あけましておめでとうございます。
ボンジョルノ、ボナーノ。
年越しイベント疲れで、ゆっくり9時まで寝ていました。
スポンサーリンク
ジューデッカ島
宿でゆったり身支度したりブログを書いたりして、12:30にチェックアウトしました。
今日は曇りですね。
3泊したジェネレーターホステルともお別れ。
居心地もコスパも良い宿なのですが、今日はヴェネツィア本島の宿に移動します。
お世話になりました。
ヴァポレット(水上バス)で移動します。
現地カード保有の私は、1回1.5ユーロ(≒195円)で乗船します。
ヴェネツィア本島
ザッカリアの船着き場で下船。
ここは私の好きなスキアヴォーニ河岸です。
晴れてるヴェネツィアも好きですが、曇っていても落ち着いた雰囲気がして好きです。
絵の露店もいい雰囲気。
ゴンドリエーレの兄貴たちがいます。
どんな事を話しているのかな?
その裏はこんな感じです。
多くのゴンドラがあります。
カナルグランデ
1番のヴァポレット(水上バス)に乗り換えました。
宿へはもちろん歩いても行けるのですが、
大運河(カナルグランデ)の景色を楽しみながら移動しようと思います。
前方に見えるのはアカデミア橋です。
複数人で漕いでいる船とすれ違いました。
年配の人が操舵してました。
リアルト橋の下をくぐります。
ここら辺も何回もブログに登場した光景です。
スポンサーリンク
カ・ドーロ
カ・ドーロの船着き場で降りました。
カンナレージョ
地区名はカンナレージョ。
ここら辺は、いつも駅からサンマルコ広場へ行くときに通る場所です。
正月からたくさんのお店が営業していて、多くの人がいます。
FRIED LAND
予約した宿の近所に来ました。
荷物を置いて一休みしたいところですが、その前に腹ごしらえをしましょう。
FRIED LANDというパスタ屋さん。
過去に何回も来たことがあるお気に入りのお店です。
立食もしくは持ち帰りのお店です。
アラビアータ 4ユーロ(≒520円)
フライドポテト 2ユーロ(≒260円)
美味しい!!!
お手軽パスタと思っていたら、想像の数倍美味しかったです!
さすがイタリア、さすがヴェネツィア。
揚げたて熱々のフライドポテトも美味しかったです。
コスパもいいし、やっぱり大好きなお店です。
それでは宿に向かいましょう。
地図を見たら、パスタ屋さんのすぐ近所でした。
このあたり、来た事ありますよ。
そこの壁にパスタを置いて食べた記憶があります。
カーサ・フィオーリ
これですね。
ドアのところに小さく、宿の名前が表示してありました。
カーサ・フィオーリという宿です。
agodaで予約して、ドミトリーが1泊17ユーロ(≒2,210円)でした。
これに宿泊税が1泊3ユーロ(≒390円)
そしてシーツ代が1滞在ごとに6ユーロ(≒780円)かかります。
総額だと少々高くなりますが、古民家みたいな雰囲気がとても気に入りました。
繁華街からも近いですし、とても良い宿です!
トイレ・シャワーは共同で、Wi-Fiは部屋で使えました。
しっかり清掃されてるし、広々としていて居心地が良いです。
キッチンもあります。
部屋によっては運河が見えるらしいのですが、私の部屋からはギリギリで見えませんでした。
14:00にチェックイン。
意外と疲れが溜まってるようなので、まずはゆっくり休みましょう。
ヴェネツィアに来てこういう過ごし方をするってのも、ある意味で贅沢体験ですね。
つづく