2018/7/1に、バンコクのワット・ポーを見学している続きです。
友人のU君と一緒に旅してます。
大仏様、枕をしてたんですね。
何回も来た場所ですが、初めて気づきました。
スポンサーリンク
ワット・ポー
広い敷地に見所がいくつもあります。
奥にも行ってみましょう。
すごく暑いので、地元の人に混じってここで休憩しました。
大理石の床がひんやり気持ちいいです。
ワット・ポーにはマッサージ道場があります。
町中のマッサージ屋さんに比べると、お値段は高めですね。
本堂でお参りしました。
境内には売店もあります。
一般的なお土産物みたいなのが多い印象です。
そんな感じのワット・ポー見学でした。
U君にとっては『初めてのタイ寺院見学』でしたが、全身で異文化を感じ取って、感動してる様子でした。
私は何回も来ている場所ですが、いつ来ても凄くていいなと思いました。
昼食
外に出ました。
ワット・ポーの近所の屋台で軽く昼食にしました。
カニ(カマボコ?)のフライ 30バーツ(≒105円)
なかなか美味しいし、太くて食べごたえもありました。
レッドブル 15バーツ(≒53円)
「レッドブルはセブンイレブンだと10バーツだから、10バーツで売ってください」
って値下げ交渉したのですが、それは認めてもらえませんでした。
あれ?
屋台がいっせいに引き上げ始めましたよ。
「どうしたんですか?」
「ポリスが来るんだ。俺ら無許可営業だからね」
とても分かりやすい理由です。
しばらくして屋台街が復活しました。
服屋のお姉さん、私がタイ語で
「マイアオ(要らないです)」
っていうと、なぜか爆笑します。
余程面白いのか、何回言ってもそのたびに笑います。
発音がおかしかったんですかね???
スポンサーリンク
船
渡し船でチャオプラヤー側の対岸に行きます。
料金は4バーツ(≒14円)
ワット・アルン
バンコクを代表するお寺のひとつ、ワット・アルンが見えます!
行きます!
間違って近所の別のお寺に入ってしまいました。
改めてワット・アルンを見学!!
……しませんでした。
だって暑いんです!
汗が滝のように流れるくらい暑いんです!!
U君とも「時にはゆるさも必要だよね」という話をしました。
単に観光するだけでなく、タイ人の大らかな気持ちも学べて有意義でした。
ブッダのタトゥーは不敬なんですね。
船
チャオプラヤー・エクスプレスで南方面に移動します。
15バーツ(≒53円)
風が気持ちよくて、体感的には涼しかったです。
川沿いの建物とかを見ながら移動しました。
電車
サートン船着き場で降りました。
サパーン・タクシン駅からスカイトレインに乗り換えました。
30バーツ(≒105円)
船と電車を組み合わせるのは、旅人の定番の移動手段です。
でもこんなに高かったっけなあ。
スカイトレインまた値上がりしたかも???
シーロム
バンコクの都会エリアのシーロム通りに来ました。
サラディーン駅で降りました。
豆乳 14バーツ(≒47円)
これ好きです。
ほんのり甘くて栄養がありそうです。
安宿
ザ キューブ ホステル (The Cube Hostel)に来ました。
去年泊まってとても快適でしたので。
外が暑かったので、エアコンの効いた室内は超気持ちいいです。
カプセルホテルっぽいドミトリーで、1泊1,132円でした。
トイレ・シャワーは共同で、Wi-Fiは部屋で使えました。
全体的に清潔でしっかりしてて、居心地の良い安宿です。
私もU君も疲れが見えてきたので、焦らずゆっくり休憩することにしました。
つづく