2018/6/30に、ウィークエンドマーケットを散策した続きです。
タクシーでカオサン通りに移動しました。
一年ぶりのカオサンですが「ただいまー」って気持ちになります。
バックパッカーの聖地とか登竜門的な場所です。
スポンサーリンク
カオサン通り
私はカオサンの屋台のパッタイが大好きです。
さっそく食べましょう。
麺を選べるのですが、お気に入りは黄色の麺(バミー)です。
待ちきれない気持ちで、調理を見学させてもらったりしました。
パッタイ 30バーツ(≒105円)
タイ風の焼そばですが、とてもとても美味いです!
今日のは特に美味しいです。
このおばちゃん、パッタイの達人かもしれません。
何回も「アローイ(美味しい)」って言ってしまいました。
キングオブB級グルメ。
カオサンのホテル
カオサンは安宿街として知られていますが、いいホテルもあります。
ずっと前から気になってたD&Dインに泊まることにしました!
ちなみに今回の旅は、友人のU君とまわっています。
おおおお!
屋上にこんなプールがあったのか!!!
思ってたのよりもずっと凄いです!
バーも併設されています。
agodaで予約してツインルームが1泊2,830円。
1人あたり1,415円は安く感じます。
もちろんトイレ・シャワーつきで、Wi-Fiも部屋で使えます。
水も無料で頂きました。
この値段でこういう宿に泊まれるのは、タイの大きな魅力のひとつです。
ちなみにカオサン通りの夜は騒がしくなりますが、この部屋は大丈夫でした。
道路沿いの部屋だと大変かもしれませんね。
そのせいか、無料の耳栓も置いてありました。
スポンサーリンク
夜のカオサン散歩
20:10から、夜のカオサン散歩に出発しました。
だんだん賑やかになってきますね。
いつもシュワルツェネッガー氏のタンクトップが気になります。
これは版権的に大丈夫なやつでしょうか???
レストランのお姉さんの服がスポーツっぽいと思ったら、
サッカーワールドカップを中継していました。
レッドブル 10バーツ(≒35円)
定期的に飲んで力をつけます。
タイマッサージ
チャイディーマッサージに来ました。
前はカオサンのすぐ近所だったのですが、やや北のエリアに移転してたようです。
日本語のメニューもあって分かりやすいです。
いいお店なので、旅人のあいだではけっこう有名です。
タイマッサージ1時間 250バーツ(≒837円)
たまにボキボキ骨をならして気持ちよかったです。
あまり痛くなかったので、やっぱり健康的な体になってたのかも?
おっとー、マッサージしてたら外は大雨になってました。
焦らず雨がやむまで待たせてもらうことにしました。
お茶とフルーツを頂きました。
あくせく動かないで気楽に過ごすのがタイ流ですね。
つづく