2015年2月11日 水曜日 シェムリアップ(カンボジア)
おはようございます。
メモ帳に日付を書いたときに驚いてしまいました。
だって昨日か一昨日に2月になったばかりだと思ったのに、もう11日も経過してるなんて、、、
旅に出発してからも、1ヶ月と6日も経ってるんですよね。
スポンサーリンク
いやー、時間が経つのが早い早い。
いつもの旅とは時間の進み方が全然違います。
まだまだ序盤な気持ちですす。
今日はちゃんと4:45に起きました。
5:00に宿を出発しました。
昨日借りた電動スクーターでアンコールワットへ向かいます。
かなり寒いです。
Tシャツ+ベスト+ゴアテックスのジャケットでは足りないです。
フリースなりセーターなり、暖かい服が必要だと思うくらいの寒さでした。
アンコールワット
5:30にアンコールワットに到着。
まだ真っ暗です。
備蓄食料のオレオをここで消費しました。
美味しくてしかも元気になります。
5:53
適当なところに三脚を設置して撮影。
肉眼だともうちょっと暗いです。
朝日も綺麗ですが、その前のこういう空の色が大好きです。
6:06
空がうっすらと赤くなってきました。
6:16
アンコールワットを正面に見て右側の池の前から撮影。
神秘的な写真が撮れたと思います。
池の水が少なめだったので、周囲がいい感じにかすれているように見えます。
右の池付近はこんな感じです。
一方、左の池付近はこんな感じ。
10倍くらい混雑しています。
この時期(2月)は朝日をアンコールワットに重ねるためには、
こちらの池に陣取らないといけないのですね。
でもそれにこだわらなければ、右の池の方が空いていて良いと思います。
6:22、私はアンコールワットから出ました。
日の出時刻は6:30で、遺跡から太陽が顔を出すのが7:00くらいです。
アンコールワットの朝日は昨日撮影したので、今日は別のスポットから狙おうと思います。
この参道で、同じ宿の人たちとすれ違いました。
ちょうど来たところみたいです。
「えっ?これから朝日なのに、もう帰っちゃうんですか!?」
と驚かれました。
綺麗なものを見られて満足です。
昨日の朝日も良かったですが、今日の朝焼けの方がもっと気に入りました。
電動スクーターで別の場所へ行ってみます。
アンコールワットの外堀から見る朝日もいいかもしれませんね。
角度が浅いので、遺跡から太陽が顔を出すのも早そうですし。
アンコールワットから離れて、だいぶ先へ行ってみました。
タ・プローム
6:55
タ・プロームに到着しました。
こちらはアンコールワットと違ってガラガラでした。
巨木と朝日の組み合わせもいいんじゃないかなー
と思って来てみたのですが、、、どんな風に見えるか楽しみです。
つづく